ブランドプロデューサー齊藤

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,426 - 1,440件目 (全3,029件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Made in Japan や LUXE でないお洋服の質 #4082

    オレンジ様、

    お優しいお言葉をいただきましてありがとうございます…!!

    そのお言葉を励みに、良いブランドになれるよう精進してまいります(> <)涙 ストールもご購入くださいまして、本当にありがとうございました…!!

    返信先: エコファー2wayミニボストンバッグ #4081

    ゆか様

    そんなに履いていただけて、幸せなパンプスですね!!
    本当にありがとうございます…!!
    とても嬉しく思います(涙)!!

    返信先: Made in Japan や LUXE でないお洋服の質 #4080

    オレンジ様

    そうなんですね… 
    ご要望に沿うことができず、本当に申し訳ありません(> <) それでもやはり、生地には人それぞれ好みがあり…
    人によってはユニクロの生地だと厚過ぎて「こなれ感がでないから嫌だ」という人もいますし、
    あの生地で袖口の折り返しを実現するとモッコリとし過ぎてしまい、野暮ったくなる。などの様々な理由はございます…

    ロールUPスリーブTシャツは生地的に、スチーマーをかけると生地が柔らかくなりますため、
    スチーマーよりはアイロンでプレスするのがお奨めです。
    コットン製品はハリを出したければ柔軟剤を使用しないようにするのがポイントで、
    代わりに洗濯上がりのシワが強くなりますので、6〜7分乾きの状態でアイロン(スチームなし)をかけてしまうのがベストです。

    ユニクロさんは耐久性のある素晴らしい生地をたくさんご使用ですが、
    もちろん、私的には「ありゃりゃりゃ…」と思う生地の商品もたくさんございます。
    1度着て、捨てた物も何枚かあります。
    1つのブランドの製品を全て購入する人間というのはおそらく世の中にいませんが、
    全て買えば、必ず良い生地と弱い生地、好みの生地と嫌いな生地 が発生します。
    それはどんなに一流のブランドであっても同じであり、
    私たちアパレルの者は、そのブランド独自の判断基準で改良していき、年を重ねるごとに成長していきます。

    その判断基準というのは必ずしも一お客様とは一致しないことはございますが、
    それでも、オレンジ様にいただいたご意見は私の頭にインプットし、今後の生地選定において役立たせていただきたいと思います(^ ^)
    ご意見をいただきましてありがとうございます^ ^

    ユニクロさんは、日本一のアパレル企業。
    そこに辿り付くまでには、うちのような至らぬところが沢山あって、それを乗り越えての今。だと思います。
    うちはまだヒヨッ子で50番にすら入りませんが(^ ^;)、応援してくださるお客様にお応えするために、
    頑張っていきますね…!

    気を悪くするなんて…とんでもありません(> <)!!
    どうもありがとうございました…!

    そして、ユニクロさんがそうであるように、お洋服の値段と耐久性は、
    あまり関係がありません^ ^  
    それは生地の特性によるものなので、高いからヨレない、毛玉ができない。
    ということではないんです(^ ^)
    洋服の値段は素材・生地の価格、加工賃、生産枚数と時期などの時間的なもの、輸送手段、為替、その会社の掛け率(利益額)で主に決まるものなので、
    高いものがいいとは限りませんし、
    安くてもいいものはいいですし、、、難しいですね…(^ ^;)
    ユニクロさんの場合は、生産ロットが気を失うほどに多いから安いということも大きいのですが、デザインが単純でミシン工程などがシンプルなため、加工賃が安いという点もリーズナブルさの特徴ですね^ ^
    手縫いの工程が入ったり、カーブが多かったり、生地を何カ所も切り替えたり…そういったことで加工賃はどんどん上がっていきますから、ユニクロさんのようにミシンでダダダーッとイッキに縫えるお洋服は安い。けれど、ニュアンスやデザインはほぼ出せない。ということになります^ ^
    うちの大HIT商品、リラックスVネックワンピースなんかはまさにそれで、生地はものすごくイイのに手頃なお値段で出せていたのは、ミシンで直線縫いできる工程が多く、加工賃が安かったからなんです(^ ^)

    飲食店でも、入ってすごく美味しいお店もあるし、
    高くてもぜんぜん美味しくないお店もあるし…
    美味しいものは美味しいけど、他の料理はイマイチ。っていう一部最高型のお店もあるし…
    でも味覚には個人差があるため、「え!あのお店のどこがいいの?」っていうお店にも常連客は付いていたりするわけで…
    やはり「感覚の個人差」って、事業をしていく上でのすごく頭を悩ませるポイントです…
    もう毎日それとの戦いですので、オレンジ様のご意見で気を悪くするなんて絶対にありませんから、
    まったくお気になさらないでくださいね!!

    生地は正直、お気に入りいただけないこともあるかもしれませんが、
    (うちのスタッフたちは、ロールUPスリーブTの適度な柔らかさが好きなんですよ…これも個人差ですよね…^ ^;)
    せめてデザインは!お好きなものをお選びいただきやすいので、
    色々なデザイン(=これも好みの個人差が大きいですからね…^ ^;)が出せるように頑張ります!!

    返信先: カシミアニット #4079

    ゆり様、
    わあ…ありがとうございます(涙)!!

    早く届いて、「わ、何コレ!柄ものなのに合わせやすい!!」と驚いていただきたいです〜笑
    冬になればなるほど、そのオールマイティさ加減にビックリなさると思います^ ^
    ほとんどのコートに合いますからね…♡

    カシミヤニットの販売は、今年もございますよ!!
    去年は風合い重視で少し薄さが気にかかっていたのですが、
    今年はさらに改良を施し、あと、もっと太って見えにくいようパターンも見直しました!

    早くて9月下旬、
    遅くて10月の展開になると思います…!!

    いつもご利用くださいまして、本当にありがとうございます!!

    返信先: カシミヤストールについて #4078

    じゅんこ様、こんばんは!

    ありがとうございます!
    そうですよね!!
    私も…アレもこれも欲しいな、と思います(^ ^)
    というより、欲しいと思えるものを色展開したので当然なのですが… ぜんぶ欲しいです(笑)

    私のお奨めは、チェック柄ですね!!
    他のものもモチロン100%お奨めなのですが、このチェック柄は本当に使いやすさを研究しておりますので…
    お持ちでなければぜひトライしていただきたいです^ ^

    柄モノはやはり、うちのオリジナルプリントでうちでしか見つからないですから、
    お好きでしたら買っておかれるといいとは思います (^ ^)
    チャコールグレーは正直、色出しにそこまでのセンスを問われないので他でもあまり差がでないかも…
    という気がしますが、厚みとサイズ感でこの値段。という点ではやはり他ではなかなか…

    でも色々と踏まえて、じゅんこ様にはチェック柄が1番、
    ボルドーを2番に推したいと思います(^ ^)/

    返信先: パンプスのインソールについて #4077

    カサブランカ様、こんばんは!

    この度はパンプスをご購入いただきまして誠にありがとうございます!!
    お気に入りいただけたようで、心から嬉しく思います…!!

    そうなんです、発色と重心の安定感にはとてもこだわっており、
    職人さんの技術の高さを感じますよね…!
    何十年も極めてきた方ならではの、プライドを感じる素晴らしい商品です(^^)

    インソールは、中敷きを剥がして入れるのも旧来のやり方なのですが、
    最近では薬局などに売っているインソールを靴の中に入れるだけ。
    というのが主流でございます^ ^
    中敷きと同じ色を買えば脱いでもそんなに目立ちませんし、
    無理に中敷きを剥がすこともないので靴を傷めません^ ^

    自分でやると大体の場合は中敷きがヨレて美しさが低下しますので、
    できないことはないと思いますが、
    やはり剥がさないのがお薦めでございます。
    ヨレちゃっても良ければ、構造は普通のお靴と変わりませんので…
    まぁできることはできる。ということになります(^^)

    靴を脱いでも人の靴の中をそんなに凝視する人っていませんから、
    そこは気になさらなくてもいいんじゃないでしょうか…(#^^#)
    私は、変なインソールの場合は靴を脱ぎながらそれもサッと取ってバッグに入れてしまいますし、
    見られる場所に人がいる時はその人と話しながら靴を脱ぎ、
    その人の目線を自分の顔に釘付けにしておく。
    などの小ワザを使います(笑)

    返信先: Made in Japan や LUXE でないお洋服の質 #4076

    オレンジ様、こんばんは!

    いえ、そんなことはございません^ ^
    もちろん、Made in JAPANは安心がおける品質ですし、
    LUXEは凝ったデザインで加工賃が高いか、通常よりも高価な生地を使用しているかのどちらか。
    という位置付けです(^^)

    それ以外の商品には期待しないでください、ということではなく、
    まず普通の商品があって、それより上のラインを用意しているということですので…
    通常のものが粗悪品なわけではありません(^^)

    たとえば、今までにご購入された普通商品が10枚あったとして、
    10枚全てがダメだった。ということではないと思うんです。

    まず生地の手触りや質感には個人の好みがあり、
    同じ生地をある人は「ガサガサで重たい」という人もいれば、
    「しっかりとしていて身体のラインがでずに安心」という方もいます。
    「なめらか」という人もいれば、「薄くてヘニャヘニャ」という方もおりますし…
    こればかりはもう、個人の感じ方や好みに左右されてしまうのです。
    誰か芸能人のお顔を、「超カワイイ」という人もいれば、
    「あんまり好きな顔じゃない」という人もいるように…
    人はそれぞれの判断基準を持っていますから、仕方のないところがございます(^^;)

    毛玉に関しては誤解される方が多いのですが、
    安い生地だから。とか、生地の品質が悪いから。という理由でできるわけではありません(^^)
    私もプラダやクロエなどの一流ブランドで購入したものに毛玉ができたことは数度ありますし、
    毛玉はただ、お素材の特性と使用環境。それだけなんです。
    ですから日本製であっても条件が揃えば毛玉はできますし、
    毛玉ができやすい動き・使用の仕方・静電気体質・お洗濯の仕方。
    などのご利用環境で、すぐにできる人もいればできない人もいるのが毛玉です。

    もちろん、できやすい生地というのもあるので前もってわかっている場合はそういった生地の使用は避けますが、
    中には数回使用しないとできない=最初の段階ではわからない ものもあり、
    防ぎようのないものに関しては一般的なブランドさん同様、
    「毛玉ができたらカットしてください」ということになります。

    あとは、一度の洗濯でヨレヨレ。ということですが、
    これはプレスがとれただけのことですので、お洗濯の仕方から見直す必要があります。
    洗濯OK表示のお品でしたら、まず洋服はオシャレ着である。という大前提の上、
    オシャレ着用洗剤(エマールなど)を使用したか、
    脱水時間を短くしたか、
    乾燥機を使用していないか、
    柔軟剤をしっかりと使用したか、
    洗濯用ネットに入れたか… など、
    洗うには洗う際のやり方が基本的にあります。
    その洗い方の気遣い加減は経験がものをいうのですが、
    「こういう生地はこう洗えばキレイに仕上がる」というのは、経験があれば判断できるようになります。

    普通のタオルや綿のしっかりTシャツのような洗い方をしたらそれはヨレヨレと上がってきますし、
    洗い上がりのお手入れをしなければ、洋服はピシッとはなりません^ ^
    アイロンをかける、素材によっては糊を付ける、きちんとスチーマーをかける。
    など、買い立ての状態を保つには仕上げのお手入れが欠かせません。

    生地によっては何の努力をしなくても美しく成立するラッキーアイテムもありますが、
    それは生地値とは関係がなく、単に素材配合率や糸の織り方といった、生地の特性によるものです^ ^
    500円で買ったものが何度洗濯をしてもヨレないことがあり、
    5万円のトップスが一度でヨレヨレになる。そういう現象がおこるのはそのためです。

    なので、オレンジ様にお買い上げいただいたものがオレンジ様をガッカリさせてしまったことは非常に申し訳ないとは思います…が、
    デリの商品のほとんどを所持する私としては、
    そんなにダメなものに当たることがないため… 質は期待しないでください。とはまったく思わない、というのが本当に思うところでございます…(> <) なんだかたくさんガッカリさせてしまっておりますのに、
    スタイルデリを見放さずにご利用いただいて、
    また、「デザインが好き」と温かなお言葉までいただきまして…
    心からの感謝に絶えません…(涙)
    本当に本当にありがとうございます…!!

    返信先: 肩日もが落ちないストレッチサロペット #4075

    なち様、こんばんは!
    ご検討いただきましてありがとうございます(^^)

    こちらの生地はとくに季節を限定するようなものではなく、
    厚地ではないですが薄くもなく、割としっかりしています。
    なので、ご自分が寒くなければいつまででも…という感じで、
    通年を通してお使いいただけます。

    アウター合わせはブラウンの場合、
    ベージュのトレンチコートとの相性はイマイチですが、
    他の2点はOK。
    ブラックでしたらいずれも合うと思います(^^)
    色合わせやコーディネートが苦手な方でしたら、
    定番のブラックをお選びになっておくのが簡単かと思います^ ^

    返信先: 秋色フラワー柄フレアスカート #4074

    HANAさま、こんにちは!

    ブラックでございます(^^)/

    ご検討いただきまして、ありがとうございます…!

    返信先: エコファー2wayミニボストンバッグ #4073

    ゆかさま、こんにちは!

    いつもご愛用いただきまして、誠にありがとうございます!

    ブラウンは、どちらかというとこげ茶色寄りですね…
    超ダークブラウンでもないですが、明るい感じのブラウンではありません。

    この2色は雰囲気がけっこう違うので、私は2色とも買いました^ ^
    でも2つも必要な人はあまりいないので(笑)、
    持ってるお靴に合わせてはいかがでしょうか(^^)

    ブラウン系のお靴をけっこうお持ちのようでしたらブラウンはキマりやすいですし、
    ブラック中心でしたらブラックの方がまとめやすいと思います^ ^

    ファーの優しさ効果でブラックがキツく見えてしまうということはないので、
    どちらをお選びになったとしても…
    可愛いポイントとして活躍してくれると思いますよ(^^)/

    返信先: 涼感ミディ丈フレアパンツ #4072

    なお様こんにちは!

    こちらは夏服ですので、いったん9月いっぱいでしまい、
    5か月間お休みして、また3月から使ってあげましょう(^^)/
    秋には秋のお洋服を着た方が素敵ですから、
    季節に応じたオシャレを楽しむのがお薦めです(#^^#)

    どうしても秋っぽく…ということでしたら、
    ニットを取り入れるのがよろしいかと思います^ ^
    アイボリーや濃いブラウン、ごく薄いグレー、ネイビーなどのニットを合わせ、
    バッグや靴にファーアイテムなどを取り入れると季節感がでます^ ^

    でもお素材的にタイツとは相性が…温度感が合いづらいため、
    やはりタイツ無しでも過ごせる…10月上旬〜中旬頃までが着用の限界かな、と思います(#^^#)

    あずき色のサテンパンツ、素敵ですよね!!
    身長とは関係がなく脚の長さや骨格・肉付きもあると思いますが、
    おそらく足首がちょっと見える長さになると思います^ ^

    毎日ご覧くださいまして、心から感謝いたします…!

    こちらのカーディガンは基本的に、
    真夏にノースリーブのお洋服に羽織ることを想定して作った
    サマーカーディガンです^ ^

    夏用なので下に「長袖を着る」という発想はなく、
    したがってタンクトップやノースリーブのワンピース・トップスに合わせるのがベストです(^^)

    カーディガンはずっと使える流行りに関係のアイテムなので、
    お色が気に入ったのでしたら暑い日には使い、
    また来年着れば…それで充分だと思いますよ^ ^
    どの季節も着ようとするとなかなかお洋服を選べなくなるので、
    季節に合わせてガンガン変えていくのがお薦めです(^^)/
    (同じものを着ているより、その方がオシャレに見えます)

    ゴールドイエローには「この色!」というのはありませんが、
    割と色々な色に合うな〜、と、私も買ってみて思いました!
    白のトップス+黒のボトムスに羽織るだけでポイントになってカワイイですし、
    薄いグレーやネイビー、ブラウンなんかとも相性良しです(^^)/

    コレに合わせよう!と決めるよりは、
    持っておいて、とりあえず色々なコーデに羽織ってみて、
    「あら、これにも合うじゃない!」と発見!
    …そんな感じのお色ですね(^^)/

    とりあえず、モノトーンコーデには間違いありません^ ^

    あや様

    こんにちは!
    いつもご覧くださいましてありがとうございます!!

    薄いサマーカーディガンは難しいですが、
    ざっくり・ふんわりとしたやや圧手のものなら大丈夫ですよ^ ^

    ベーシック軽やかニットガウン
    http://www.style-deli.com/fs/styledeli/_cardigan-vest/232226

    や、

    フワッとセミロングカーディガン
    http://www.style-deli.com/fs/styledeli/_cardigan-vest/232225

    なら大丈夫です(#^^#)

    とくに後者は、
    冬の厚手コートの中にもギリギリ着れそうな厚みですので、
    1枚のお洋服をロングシーズンで活用したい方には向いていると思います^ ^

    返信先: 結婚式に #4069

    鈴木さま、こんにちは!

    はい、大丈夫です(^^)
    タイツを履いて、カシミヤストールなどをプラスすれば、
    冬にはさらに浮かずに安心です^ ^

    返信先: コーディネート教えて下さい。 #4068

    40歳近くになると、似合うものが変わってきますよね(^^)
    私も今年40歳になりますので、わかります〜

    こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします(^^)/

15件の投稿を表示中 - 1,426 - 1,440件目 (全3,029件中)