ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
ママ様、こんにちは!
いわゆる定番トレンチの発売はございませんが、
ファッション感度高めな…超ロング丈トレンチの発売はございます^ ^発売は2月下旬頃になるのでは…という感じです(^^)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターまー様、
とんでもございません(^^)/私も長い丈感のものが好きなので、
ほんと…ずっと流行っていてほしいです(笑)なんだか本当に最近寒いですが、
まー様もお風邪などめされませぬよう…(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターなお様、こんにちは!
はい…!ありがとうございます(^^)/
大人らしくて上品だけどアソビが効いていて、とても洗練されたデザインですよね!
春スエード風の生地質感も、とってもオシャレなんですよ(#^.^#)こちらのワンピースは下までボタンが開けられますから、
羽織りのように着ることも可能です^ ^
その際は白のタンクトップにデニムや細身の黒パンツなど、
シンプルな着こなしがワンピースの雰囲気を崩さずに良い感じかと思います^ ^お気遣いのお言葉もいただきまして、
どうもありがとうございます!!
良い新作が出せるよう、皆で頑張ってまいりますね…(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターよう様、こんにちは!
こちらのシャツのデザイン…私もすごく好きなんです(#^.^#)
とても格好イイですよね…!こちらは実はポケットではなく、「パッチポイント」の商品名とおり、
「当て布」なんです。
長方形の共生地(=同じ生地、という意味です)を上から縫い付けてあり、
4辺がミシンで縫い留められていますが、
下側部分のみ、4分の1程度、上の位置で縫われており、
その4分の1の生地はピラピラしている(浮いている)感じです。
(実際に着用した際には、ピラピラと動くことはありません^ ^)。理由は、「その方がバランス的にカッコ良かったから」です(^^)
きちんと4辺を縫うと、なんかイマイチ…垢抜けなかったんですよね^ ^;なので、
>大きなポケットの下の部分は画像だと身頃に縫い付けられていないように見えますが↑コレは正解です(^^)/ でも、
>外側真横に入り口は見えるのですが
↑コレは少し違うようで…
実際にはピッタリと当て布が本体に縫いついていますから、
手を入れられるような場所はございません^ ^どうぞよろしくお願いいたします(^^)
また、岡山デニムもお買い上げいただきまして本当にありがとうございました…!
お気に入りいただけたようで、心から嬉しく思います…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターみっちゃん様、
本当にありがとうございます…!
なんて幸せな子(パンツ)なんでしょう…(涙)工事(笑)がうまいこといって、あともう少しみっちゃん様と一緒にいられたらいいですね…!
参考までにですが、
私の場合はこういうことに備え、本当に惚れ込んだお洋服はいつもすぐにもう1着、購入しておきます。
それが5万円以上とかでは無理ですが…(笑)
2万円以内くらいであればスペアを常備し、生地が劣化したりしても対応できるようにしております^^
今後のご参考になさってください(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターMIMI様、こんにちは!
ありがたいお言葉をいただきまして本当にありがとうございます!涙
はい…あちらはプレゼント専用に在庫を用意した商品でしたので、
通常ではお買い求めできないものなんです…でも、お気に入りいただけて良かったです(^^)/
毛玉にもなりにくい素材を選んでおりますので、長くご利用いただければ幸いです…ブランドプロデューサー齊藤モデレーターここあ様、こんにちは!
いつもご利用くださいまして本当にありがとうございます…!
まず㈰の件ですが、
申し訳ございません…こちら追加生産のできない生地で、
在庫限りで終了となります…すみません…(> <) ㈪につきましては、
12/25の私のブログ↓
https://ameblo.jp/styledeli/theme3-10078854765.htmlでも紹介させていただきました、
「ブーツ合わせ丈サテンパンツ」がお薦めでございます^ ^
https://www.style-deli.com/fs/styledeli/_pants/232390㈫梱包時にビニールに入っておりますため、外包装に押されて跡が付いていたのですね…!
私であればそれは気にしませんが、気になるようでしたらスチーマーをかけていただいても大丈夫です^ ^
タオルやティッシュを片手に持ち、余分な水分をおさえながら行ってください。
私の場合は気にせず使っていたら、そのうち何も無くなりました(空気を含んで凹みが直ったからです^ ^)そしてゴールドキャップショートブーツ、お気に入りいただけて良かったです!
お買い上げいただきまして、どうもありがとうございました…!
アレも本当に人気商品ですので、スタッフでさえも購入するのは至難のワザなんです…(笑)
無事にお手元に届きまして、心から嬉しく思います…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターnattu様、こんにちは!
残念ですがネイビーのブレザーには、
こちらのニットを合わせることができません…ブレザーの中には比較的、生地に厚みの無いものを合わせるのが正解ですので、
このようにゆったりシルエットでざっくりとした質感のものはコーディネートしないのが普通…
というか、腕がキツくて着ることができません( ;∀;)どうぞよろしくお願いいたします。。
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターのりこ様
ご参考になりましたようで良かったです!
オシャレにおいて、思い込みは本当に不要です!^ ^(たとえば)黒=似合わない=着ない。
という風に単純な考えをお持ちのお客様は非常に多いのですが、
色だけを単体に見て「似合わない」と決めつけるのは
すごく勿体ないことです…お洋服は色だけでなく、
素材感や服のカタチ、首元の開き加減で印象が変わってきますから、(たとえば)黒=似合わない=着ない。
ではなく、
「黒は似合いづらい色だけれど、モノを選べば似合う黒もある」
という認識に変えた方が正解です。
色だけではなく他のことでも…
タートルネック=似合わない=着ない。
タイトスカート=似合わない=着ない。
テーパードパンツ=似合わない=着ない。
ロングスカート=似合わない=着ない。
ではなく、
「〇〇は比較的ニガテだから、似合うものを探さないと着れない」
と思うことが大切です(^^)
思い込みは自分自身が輝く可能性を狭めることですから、
まさに毒…!
一切の思い込みは捨てて、様々なアイテムに挑戦してみてください^ ^黒のコートだって、100種類の黒のコートを着ればそのうち
20%くらいは似合うものがあるはずです。
1〜5着試したぐらいで、「似合わない」とは思わないでくださいね(^^)/またお悩みの際は、ぜひご遠慮なくお伝えください(#^.^#)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆら様、こんにちは!
いつもご覧いただきましてありがとうございます!!
グレージュのセットアップですか(^^)
良いデザインや生地が見つかりましたら、ぜひ考えてみますね(^^)/リクエストをいただきましてありがとうございました^ ^
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターみっちゃん様、こんにちは!
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします…!
パジャマのズボンや部屋着用スウェットパンツとは違い、外着用のパンツの背面ゴムが
伸びるというのはたいへん珍しいことなので…
それだけ、お気に入りいただいてヘビロテしてくださったんですね!!ですが残念ながら、外着のお洋服はその状態まで着た場合、
違うものを新しく買い直すのが賢明です。
そこまで着てしまうと生地自体の生命オーラと言いますか…それも霞んでしまい、
見ている人に「わ!素敵な服!」と感じさせる為の「力」が消失してしまうんです。。
なので寿命なのだと思って、ある程度着たお洋服とはサヨナラしていく勇気が、
オシャレにはとても重要です。(風水などでもその方が運気UPに良いみたいです^ ^)いつも真新しいお洋服を着ていることは、見ている人の目を飽きさせません^ ^
新鮮な輝きに満ち、洋服自体の生命力がその人をより輝かせてくれます。
洋服のどこかが「ヘタれている」ということは洋服が「もう疲れたよ」と言っていることなので、
お疲れオーラを纏うよりは、「今までありがとう」と言って解放してあげるのが良いですね^ ^…というのは洋服の寿命的観点ですが、
たしかに気に入ったお洋服で、まだ着ていたいものってありますよね^ ^まず㈰の方法は同じ生地を使用しないと見た目的に少しおかしいので、あまり賛成できません…
そして㈪の方法はかなり斬新ですが、
ご自分が着づらくならないのであればアリかな、とは思います。
もしやるなら、両サイドをやるのが良いかもしれません…
お直しに出す場合はゴム交換でけっこうな大工事になると思いますから、
もしかしたらこのパンツの購入価格よりも高額になることも…!?可能性はございます。。私であればこのケースは、ベルトループが無くても問題のない仕様構造のベルトを利用します。
たとえばゴムタイプのものですとか、サッシュベルト系の「締める」構造のものですとか…
「これだ!」という解決策は無いのが今回のケースではありますが、、ベルトループはなるべく付けるようにはいたしますね^ ^
付ければそのぶん工賃が上がりますため販売価格は上がりますし、
デザイン的に付けない方が洗練されている場合などもありますが…
常に念頭に置いておくようにいたします(^_^)/本当に…当店のパンツをそんなに大切にご使用いただいて、感激です…涙
心から…ありがとうございます…!!涙ブランドプロデューサー齊藤モデレーターmochico様、こんにちは!
いつもスタイルデリをご利用くださいまして、
心からの感謝に絶えません… 本当に本当にありがとうございます…!涙そうですよね…
土曜日と言わず、できれば全日開けておきたいのが私どもの本音なのですが、
本当に人不足で…ショールームに立てる人員がいなくて…困っているのです^ ^;募集をかければ人は来るでしょう?と思われるかもしれませんが、
デリのショールームに立つには絶対的な条件があり、
・スタイルデリが大好きで愛していること
・スタイルデリが似合う外見であること
・接客に向いた人間性、外見であること
・できれば35歳以上という4大条件があります。
このうちの4つめが本当に難しくて、
35歳以上でショップ店員的な職種に転職する女性がまず少ないこと。
その歳でお子さんがいない/もしくは大きくなっていて、こちらの希望するシフトに対応できるような絶対的人口数が少ないこと。が壁となり、なかなか…スタッフを確保できないんです(涙)
むしろ、丁度良い人がいます!ということであればご紹介いただきたいぐらいです…!スタッフさえ確保できれば営業時間の拡大はぜんぜん可能ですので、
これをご覧くださっている皆様も…ぜひ、良い人がいればよろしくお願いいたします!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターなお様、こんにちは!
回答にとても時間がかかってしまいまして、大変失礼いたしました…!
★ベージュのドット柄ブラウスはデニムのサロペットに合うか
はい、合います。サロペットの形によっては可愛くなり過ぎてコドモっぽくなる可能性もありますが、
サロペットの形やデザインが大人っぽいモノであれば、洗練された着こなしが作れます^ ^★V.サテンギャザーロングスカートのトップス
このスカートの生地がブラウス的な柔らかいお素材感ですので、
ブラウス合わせはイマイチと言えます。
基本的に上下の素材感は対極的なモノほど相性が良くなりますから、
コットンなどの乾いた素材感を合わせるのが一番しっくりとまとまります。
だからシャツなどはOKです。
ブラウスでもたまに合うものはあると思いますが、それはそのモノを見てみないとなんとも言えませんね…^ ^
他にはカットソートップスや、ライダースなどの皮素材、
デニム系なんかでもコーディネートが可能です。着回し力は高いスカートですね^ ^そして…
後半ではとても嬉しいコメントを頂戴いたしまして、
心から感謝いたします…涙
なお様のお楽しみとして存在していられるよう、皆で頑張っていきますね…!!
今年も、どうぞよろしくお願いいたします…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターまー様、こんにちは!
この度は身に余るようなありがたいお言葉をいただきまして、
本当にありがとうございます…!涙
ショールームにお客様がデリの服を身につけて来てくださることは、
私どもにとってこの上もない喜びでございます…!
ぜひ、恥ずかしがらずに…ご着用なさっていらしていただけたら嬉しいです!!
(でも私も反対の立場でしたら…ちょっとテレるのはわかります…笑)さて表題のスカートでございますが、まー様のご推察とおり、
こちらの商品は一旦非表示といたしております。
着用しているモデル画像のコーディネートが夏の終わり〜秋の始めっぽい雰囲気だったためか
冬の間にまったく動かず…(汗)
たとえそれが1年中着れるお素材であっても、季節外のコーディネートをしているものは
お客様が「=冬は着れない」とご判断を下してしまうのが通販の悲しいところです…^ ^;なので新色の同素材スカートが出ることもあり、
旧来から扱っているものはいったん非表示として、
今のシーズンに合わせたコーディネートでモデル再撮影をしてからもう1回出そう。
と考えておりました^ ^
あのスカートは1年中着用できますからね(*^^*)ミントとアクアの違いは、
ミント=グリーン系統の薄いお色
アクア=ブルー系統の薄いお色
です。どちらが良いかはもう…完全にお好みでして、着回し力も変わりません^ ^
そのうちまた、販売再開はする予定でございます。そして、いただいたご投稿への返信がとても遅くなってしまいまして、
本当に申し訳ございませんでした…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターえみこ様、こんにちは!
とても嬉しいお言葉をいただきまして、心から感謝いたします…!涙
また、回答にたいへんなお時間をいただいてしまいまして、
本当に本当に申し訳ございませんでした…!こちらは、しっとりタッチの方がどちらかというと開きが広くなります。
構造的な寸法自体の開き加減にそんなに差はないのですが、
しっとりタッチの方が生地が柔らかく緩いぶん、デコルテ部分におけるフィット感が
弱まり動きに応じて生地がズレますから、
生地がしっかりとしているデコルテ開きリブニットの方が定着率が高く、
結果、どちらかというと後者の方が開きが狭い。という印象になる。というのが真相です。しっとりタッチをご愛用いただけているようでしたら全く抵抗のない開き具合だと思いますので、
すごく可愛いニットで…とてもお奨めできます(*^^*)
スタッフにも愛用者の多いニットトップスですね^ ^ -
投稿者投稿