ブランドプロデューサー齊藤

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 991 - 1,005件目 (全3,029件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: インナーをぜひ! #4517

    senakagakayuiさま

    嬉しいお言葉をいただきまして、誠にありがとうございます!

    トップスは発売しませんが(もう春夏の企画には間に合わず…来年になってしまいます!)
    インナーワンピースやペチコートはまた出ますので、
    ぜひ…魅力がありましたらご利用ください(#^.^#)

    インナーは時間をかけて、継続的にじっくりと増やしていこうと思います^^
    リクエストをいただきありがとうございました!

    返信先: 旅行用パンツ #4516

    只野さま

    それは良かったです!!

    お買い上げいただきまして、本当にありがとうございました…!

    返信先: デリ用インナー #4515

    Ma様、この度は返信がたいへん遅くなってしまいまして、
    本当に本当に申し訳ありませんでした…!

    いつもご利用くださいまして誠にありがとうございます!
    温かなお言葉もいただき、とても感激です…!

    インナーですね!
    今後、時間をかけて「これはイケてるし使える」というものを開発していきますので、
    Ma様にお気に入りいただけるものが登場すれば嬉しいです…!

    いただいたご意見も大切に、商品開発に活かさせていただきます!

    ちなみに…ブラの紐が戻ってしまう場合は、
    絆創膏やサージカルテープで、脇のお肉の上あたりで固定してしまうとラクですよ(^^)
    ピッ、と貼ってしまえば、1日中快適です^ ^

    たとえばレース付きインナーは合うものには合いますが、
    ほとんど場合はお洋服のデザインを崩してしまうのが難しく…
    何度も考案したのですが、良いものを出せないでいます…
    なんか、ちょっと昔っぽいイメージになってしまうんです…
    ですが、ブラ紐の固定ワザを使えば問題ナシ&その方がスッキリと着こなせますので、
    ぜひやってみてくださいませ(^^)/

    返信先: ラムレザージャケットのお手入れ #4514

    ちぃたん様、こんにちは!

    この度は返信がとてつもなく遅くなってしまいまして、
    本当に本当に申し訳ございませんでした…!
    また、ライダースをご購入くださいまして、本当にありがとうございます!
    お気に入りいただけて、心から嬉しく思います…

    私ならではのお手入れについては、
    以前もこちらに書かせていただいたのですが…
    実は「何もしない」ことなんです(#^.^#)

    私は本革の場合、「味」が出てくるのが格好イイと思っておりますため、
    とくに何もせず…そのまま着用感が出るのを楽しんでいきます。
    ただ、一つのアウターを1シーズンに頻繁に着ることがあまりないため、
    ヘビロテする方よりは汚れも劣化も少ない。ということはあります。。
    私は昔からアウターが好きで、
    アウターは洋服に合わせて変えていくので、結構な数を所有しているんです…
    私が所持している本革ライダース2枚は、
    1枚は7年ほど。もう1枚は5年ほど。ですが、一度も洗って(クリーニング)おりません(笑)
    でも、イイ感じにこなれて美しいですよ^ ^
    それこそが本革の醍醐味ですよね…!

    普通のお手入れであれば、着用前に防水スプレーをかけ、
    汚れが付きにくくするのは有効だと思います ^^
    そして着用後は布でカラ拭きする。
    あとは、基本的に革靴と同じですので、
    栄養クリームを塗りこんだりする方もおりますね(^^)

    そしてうちのスタッフたちは、
    1シーズン何もせずに着用し、シーズン終わりにクリーニングに出して終了。
    という子が多いです^ ^

    本革製品で一番の大敵は湿気。環境が悪いとすぐにカビがはえますので、
    風通しの良いところに保管するようになさってください。

    この度は本当に…遅くなって、たいへん失礼いたしました…!

    返信先: GDメタルカバードサンダル #4513

    さくさく様、こんにちは!

    この度は返信がとても遅くなってしまいまして、
    本当に本当に申し訳ありませんでした…!

    私はGDメタリックヒールサンダルは、23.5cmを愛用しております。
    ほんの少しだけ緩いのですが、ハーフインソールを入れてちょうど良い具合に調節しています。
    ただし、パテントのオープントゥも私は23.5cmですので、
    さくさく様にはさらに少し、大きいのかもしれません。

    でも、少し大きいぐらいでしたらハーフインソールを入れれば済むことですので、
    サンダルですし大丈夫なんではないでしょうか…(^^)
    甲周りもマジックテープ式ベルトでしっかりホールドできますし、
    ハーフインソールも暑さ1mm、2mm、3mm…といった厚さがありますが、
    2mmか3mmのものを使用すればフィット感が高まると思います。

    (私は1mmを入れておりますが、おそらく…さくさく様の方が、私よりも少しだけ
    お小さいので、2mmか3mmが良いかと(^^)!)

    もし大きかったとしても、室内で足を入れていただくだけなら無料で返品が可能ですから、もう追加生産の無い商品ですし…
    お試しになってはいかがでしょうか(#^.^#)

    本当に、遅くなりましてすみませんでした…!

    kantsuki様、
    この度は回答が大変遅くなってしまいまして、
    本当に申し訳ございませんでした…!

    今年のカシュクールワンピースの胸周りは、
    去年のものよりも少しゆとりを出しております。

    現在は完売中でございますが、また生産はいたしますので、
    しばらくお待ちいただければ予約販売が始まります。

    本当に…時間がかかってしまいまして、心よりお詫びいたします…!
    (温かなお言葉もいただきまして、本当にありがとうございます!)

    レモン様、
    この度は返信がたいへん遅くなってしまいまして、
    本当に本当に申し訳ありませんでした…!
    (ご投稿を見落としてしまっておりまして、このようなことになってしまい…本当にすみませんでした!)

    お問合せの件でございますが、その裾は貼り付けられているのではなく、
    「張り付いてしまっている」のが正解だと思います。
    柔らかなチュール生地というのは、ときどき…静電気や偶然的な環境により、
    生地がペタッとはり付いてしまうことがございます。
    そしてその際は、ペリペリと剥がしていただいて大丈夫です!

    この場合は「一部が垂れ下がっている」のではなく、
    「ほとんどの部分が張り付いてしまっている」ということなので、
    すべて剥がしてしまってください。
    軽く指先を水でぬらしてなぞっていただくと、戻りにくいかと思います^ ^

    いつも沢山ご利用いただきまして、心から感謝申し上げます…!
    この度は本当に…遅くなってしまいまして申し訳ございませんでした…!

    返信先: キレイ色ロングギャザースカート #4510

    なお様、こんにちは!

    ありがたいお言葉…ありがとうございます!!
    お待ちいただけているなんて感激です(> <) 今年は、キレイ色スカートの新色発売予定はないんです…
    あるとすれば、似た様なデザインで色を変えたものを出す可能性もありますが、
    いい物がまだ仕上がらなくて、発売確定にまで至っておりません。

    なのでこのスカートに限っては、無い感じです…(すみません> <)

    返信先: スカートの履き位置について #4509

    博多っこ様、こんにちは!

    このスカートは決まった穿き位置がなく、お好きな位置で穿いてOKです^ ^
    基本的にはウエストの一番細い部分で穿きますが、
    全体コーデのバランスやシルエットを見て、
    「腰で穿いた方がいいな」と思った時は腰で穿いている。
    というのが私たちの穿き方です。なので、その時によるという感じですね(^^)

    このスカートを着て垢抜けないのは、トップスとのバランスが悪いか、
    ヘアメイクが悪いか、
    見慣れないから野暮ったく感じるか。の3つのどれかだと思います^ ^
    おそらく3個めなのではないかな…と思いますので、
    しっくりこなくても何回か穿いていれば見慣れてきて、
    可愛いかも♪と思えるようになると思いますよ(^^)
    考え過ぎないことです。これ大事です(^^)/

    返信先: トラベラーズバッグについて #4508

    おりょん様、こんにちは!

    トラベラーズバッグは大きいですが、
    上部にぐるっと通っている紐(先端にタッセル飾りが付いている部分)をギュっと締めることができ、
    そこを締めればだいぶ小さなシルエットにできますので、問題ないと思いますよ(^^)
    それが大きすぎるか否かはその方の感じ方によって個人差があると思いますが、
    普段使いしている方はたくさんいますし、
    私自身も客観的に見て、大きすぎるとは思いません(^^)

    お色は、1個めはブラックをご購入になる方が多いです。
    グレーの方が高級感があるように見える。ということは無いですね…
    エコレザーは濃いお色の方がどちらかと言えば本革見えしますから、
    逆にブラックの方が本革っぽく見えやすいと思います(^^)
    もちろん、素材は厳選していますのでグレーが安っぽく見えるということはないですが、
    黒の方が「より」本物見えする、ということです^ ^

    ということで、お靴は黒が多く、色をたくさん使いたくないなら、
    ブラックがよろしいと思います^ ^
    それこそ…エルメスが何十個も買えてしまう(笑)リーズナブルなバッグですから、
    2色買い、3色買いする方もすごく多いですよ(#^.^#)

    返信先: ケープブラウスセットアップについて #4507

    のん様、こんにちは!

    いえいえ〜、違うんですよ(^^)
    これは本当はフルレングスに近いデザインで、
    モデルが穿くと想定よりもかなり短くなっちゃうので、
    逆にそちらがイレギュラーなんです(^^)

    お洋服を作る時は160cmのスタッフがフィッテイングしていますから、
    普通の身長であればまったく問題ありません。
    154cmであれば体格にもよりますが、ほぼフルレングスになります。

    それを短く穿きたいのであれば裾上げをすればいいことですので、
    パンツが長くて心配することも、
    短く穿きたいのにできない…とお悩みになることも、
    両方ノー問題です(^^)/

    身長が低い方たちも普通にご購入になられていますから、
    まったく問題ないと思いますよ(#^.^#)

    返信先: パールサテンサーキュラースカート #4506

    なお様、こんにちは!

    Tシャツもブラウスもシャツも、サマーニットもカットソーも…
    なんでも似合いますよ(#^.^#)

    袖口ななめニット&スカートセットアップBのトップスも合います。

    かなり着回しのきく、合わせやすいスカートですよ^ ^

    はい、ブログ… また登場いたしますね!!(^^)/
    ありがとうございます♡♡

    りんご様、こんにちは!

    いつもご利用くださいましてあろがとうございます!

    お洋服というのは、全ての人に理解されるのは無理です^ ^
    例えば、そういった意見をあーこ様が「こうなりたい」と思えるような
    ファッションセンスを持った人物に言われたのであれば改良すべきところですが、
    あーこ様が憧れの感情を抱かない人物に何かを言われても、
    すべて受け流してしまって大丈夫です^ ^

    あとはそうですね…実際、最近は本物のジャージを外着にするのがオシャレな人の間で流行っていますが、
    同じジャージを着ても「オシャレになる人」と「オシャレにならない人」がいるのは事実です(笑)。
    では何が悪いのかというと「その人の雰囲気」と「スタイル(体型)」が大きく、
    そこが良ければどんな服でもほとんどがオシャレに見えてしまう。ということは確かにあります。

    それを応用して考えると、

    りんご様のヘアやメイクや顔つき(=外に行くためのキリッとした顔)が、そのご試着時の洋服を着こなす為のモードになっていなかったことが考えられます。
    ご自宅でのリラックスモードだったからこそ、
    お洋服もリラックス着(=ジャージ)に見えたのではないでしょうか(^^)

    お洋服というのは上と下と中のアイテムだけを合わせて完結するものではなく、
    ヘアメイク、顔つき、姿勢、合わせ小物…と、
    全てのバランスでその人の雰囲気が完成します。

    なのでご主人のお言葉はスルーしつつ、
    素敵に着こなすためにお洋服以外の部分のバランスをとれば、
    何倍もカッコ良く着こなせ…成功すればご主人も黙ると思われます(#^.^#)笑

    返信先: リボンヤーンプルオーバー #4504

    あっこ様、こんにちは!

    いつもご利用いただきまして、
    また、ありがたいお言葉もいただきまして本当にありがとうございます…!涙

    そうですね、オシャレな感じのちょっと変わったお素材というのは、
    こういったことがよくあります(^^)
    まぁ、ある意味モヘアのセーターやラメの服とかもそんな感じですよね^ ^

    こういった場合は、

    まず屋外で服を持ち、勢いよくバッサバッサと上下左右に振ります。
    余分なものは全て落とす気持ちで、2、30回振りましょう。

    その後で、
    全体にコロコロテープを毛並みに添って(このニットなら下方向)にかけ、
    さらに余計なものを取っていきます。

    これでだいぶ気にならなくなりますので、やってみてくださいね(^^)

    返信先: ライダースのお手入れ #4503

    mayu様、こんにちは!

    いつもありがとうございます!!
    そうですか…!レザーライダースをお気に入りいただけて、とても嬉しく思います^ ^
    そしてそうなんですよね、うっかり書き忘れてしまっていたのですが(笑)、
    このライダースは日本製なんですよ〜!
    日本製で本革でこの価格って、すごくないですか!? 私たちも大興奮で…!
    なのにうっかり書き忘れるという…(笑)ダメダメですね(^^;)
    この後、さっそく追記したいと思います…!

    さてライダースのお手入れですが…
    私自身も本革ジャケットを何枚か持っていますが、
    実はお手入れってしたことがないんですよ…
    こなれていくのが「味」だとも思っていますし、
    私はアウターは毎日コロコロ変えるほうなので、1枚あたりの汚れが少ない。ということもありますが…
    気をつけているのは、「カビ」に弱いので風通しの良いところに保管しておく。
    ということぐらいです。
    そうではなくても、そんなにマメにお手入れをする必要はありません^ ^
    おっしゃる通り、スチーマーはかけない方がいいですね^ ^

    で…お手入れをする場合は、
    基本的には、本革の靴と同じお手入れができます。
    日常的には、乾いたガーゼや使わなくなったハンカチなど…キズが付かない布でカラ拭きする。
    汚れが気になる際は、本革シューズ用の透明クリーナーで落とす。
    栄養を与える際は、本革シューズ用の透明栄養クリームを塗り込む。
    そして日常の汚れ防止に、本革用防水スプレーをかけておく。

    あとは、雨などに濡れたらすぐに乾いた布で拭く。

    が基本です(^^)
    あとはきちんとしたい場合は、本革製品を受け付けてくれるクリーニング店に出しましょう。

    うちのスタッフも、いつもは何もやらず、
    シーズン終わりにクリーニングに出しちゃう。という子が多いです^ ^

15件の投稿を表示中 - 991 - 1,005件目 (全3,029件中)