ブランドプロデューサー齊藤

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 916 - 930件目 (全3,029件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 似たワンピースの違いについて #4592

    はと様、こんにちは!
    いつもご利用くださいまして誠にありがとうございます!

    単純に言いますと、生地自体が違い、厚み感がまったく違います(^^)
    生地が違うので、グレージュの色味も少〜しだけ違います(大差はありません)。
    厚みが薄いからそのぶん体感温度が違う。ということですが、
    従来のタイプでも夏に着ることはぜんぜんできます。
    (コツは1枚で着ずに、コットンのインナーを1枚入れることです。これで快適さが増します^ ^)

    ただ従来の「フロントタック半袖Vネックワンピース」は、生地の厚みでボディラインをカバーするという高い効果があります。
    簡単に言うと、「お肉を拾わない」ということですね。
    それに加えて、ディテールやパターンで相乗効果を加えているわけですが、
    厚い生地をお嫌いになるお客様も中にはおられ、
    「このデザインで生地が厚くないものが欲しい!」というお声から新型バージョンが生まれました(^^)

    よって、生地の厚みによる「お肉拾わない効果」は新型にはありませんが、
    パターンやディテールによる「ボディカバー効果」は変わらず所持している。
    というのが新型の特徴です。
    ただ、抜群にこっちが涼しいかというと事実的にそこまでの大差はなく、
    ただ生地の厚みによる気分・雰囲気的な涼しさと、ある程度の体感温度差がある。
    という感じです。
    夏は、何を着ていても暑いのは暑いので…「抜群に」とは言い切れません^ ^

    ということで、
    ・春の早めの段階から、秋ギリギリまで着たい
    ・肉厚生地でしっかりとボディをカバーしたい
    ・しっかりとした生地感が好き
    という方は従来のタイプを。

    ・厚い生地が好きではない
    ・夏に重点的に着たい
    ・ボディラインはなんとなくカバーできれば良い(ペチコートとか着るし。)
    ・より軽い服が好き
    という方は新型のサマータイプをお選びになるのがお薦めです^ ^

    >正直なところ、真夏対応で同じような色と形が出るのならこちらを購入したかった…というのが本音です。

    これについては、「フロントタック半袖Vネックワンピース」を企画して発売してしばらく経つまでは、サマータイプを発売する予定が無かったのでご容赦ください…(> <)
    発売してから少し経ち、お客様から「薄い生地を…」のリクエストが上がりはじめ、
    社長判断で製作されたのがサマータイプ登場の経緯になります。
    もうパターン(形)が出来上がっていたため、企画から発売までの速度がとても速かったのです。。
    逆に発想をすると、8月も下旬になれば「厚地の方を買っておいて良かった〜」となると思いますので、なんでも一長一短といいますか…それぞれの良さがあるものでございます(^^)
    大人の一か月、二か月はとても速いもの…すぐに厚地の方でご満足いただける気候になると思います^ ^
    夏でも肌寒い日などは、厚地の方を持っておいて良かった〜!となる時もあるでしょう^ ^

    (お商売的な意味合いではまったくなく、)
    この形がお好きな方は、生地を変えてお色違いでご購入なさり、
    違いを楽しみながらご愛用くださる方がとても多い商品です(^^)
    お値段もワンピースの中ではプチプラで買いやすい!と好評で、3〜4枚ご購入なさる方もけっこういらっしゃいます^ ^
    お色が違うと雰囲気がけっこう変わり、ましてや生地も変わればご自分的にはさらに違うので、
    はと様もこの形がお好きなようでしたら…ぜひ新型サマータイプもお試しくださいませ(^^)/
    ワンピースは着回しがきかないので、たくさん枚数が欲しいですよね^ ^
    気温も一定なわけではなく、日によって適した生地を変える必要もあります。
    なので…なるべくお買い求めしやすい価格のものを細かな用途で出せるよう、努力をしていきたいと思います…!

    Yo様、こんにちは!

    おかしくないです(#^.^#)
    春も素敵ですし、冬でも穿けますが素脚っぽい方がオシャレなので、
    タイツの色合わせを気をつけないと洗練されにくいかもしれません。。
    お素材的には、ご自分が寒くなければ大丈夫です(^^)/
    以前の説明文は全て私が書いておりましたが、
    最近は商品説明文を他のスタッフの者が書ことが多く、
    たまに書き足りないことなどもあるかもしれません。
    (説明文は、書くのにけっこうなスキルを要するので…)
    指導は手を抜かずに行っていきますので、ご迷惑をおかけしますが…
    ご不明点があればいつでもご質問くださいませ!

    返信先: ボリュームコクーンロングスカート #4590

    佐賀のいっちー様、こんにちは!
    いつも本当にありがとうございます!!

    身長が154cmの場合は、けっこう普通のロングスカートになることが予想されますので…
    バランスはとろうと思えばできなくはないですが、
    使いやすい長さにお直ししてしまうのも早いとは思います(^^)/

    ただ、このスカートは身長153cmのデザイナーも試着しており、
    長い丈感&低いシューズで着てもおかしくはないです ^ ^
    しかし着用感にはお好みがありますため、
    ご自分の感覚でお直ししてしまっても良いかと…(#^.^#)
    10cm以内程度であればシルエットはそこまで崩れませんので、
    もしよろしければ…!という感じです(^^)

    返信先: 雨の日のおしゃれ教えてください #4589

    honeyvani様、いつも本当にありがとうございます!

    インポートアイテムをそんなに沢山…!
    本当にありがたいです…!!涙涙涙

    そして、いただいた質問への回答が…システムエラーにより表示されておらず、
    お待たせしてしまい…本当に本当に申し訳ございませんでした…!

    雨の日ですか…!
    そうですね… 私はとくに、濡れるのを気にしないです(^^)
    よっぽどドシャ降りの時は、最悪ダメになっても構わない黒のエナメルシューズを履きますが、
    レインブーツ&シューズを履いたりとかは…とくにしないです。

    ボトムスは、さすがに淡い色のロングスカートやワイドパンツは履きませんが、
    それを避ける程度でそれ以上は気にしないです^ ^

    どうしても着たい服があれば、持参して着替えたりとかもします(#^.^#)
    タクシーも拾います(笑)

    ただ、私は傘がものすごく好きで、
    プチプラなものから高価なものまで、10数本所持しています。
    それを洋服に合わせて色合わせコーデを楽しみ、キブンを上げています(^^)/
    とくに美しい真っ赤な傘は、差していると主人をはじめ男性にも同性にも絶賛されるのですごく気に入っています(^^)
    傘って、選べば照明効果があるので2〜3割増しに見せてくれるんですよ!笑
    そして雨自体も嫌いではなく、雨の音や湿度がとても好きです。

    髪の毛は私もくせッ毛なので、前髪がナスのヘタみたいになりますが…(笑)
    最近はひっつめにして、ヘアスプレーでガッチリ固めて崩れないようにアレンジをしています(^^)/
    ひっつめヘアには首が詰まった服がよく合うため、
    ここぞとばかりに首詰まりの服を楽しんだり…
    服自体よりも、小物やヘアメイクで楽しむところが特徴的かもしれません(^^)

    千里さま、申し訳ございません!
    ご質問の回答がシステムエラーで表示されておらず、
    気付かずにずいぶんお待たせしてしまいました…!
    本当にすみませんでした…!!

    こちらのジャケットはお素材とシルエット的に、
    タイトスカートのようなもの…黒のペンシルスカート…みたいなものとは
    合わせられますが、丈も短くはないためフレアスカート合わせが厳しいです…。
    たまに、偶然に合うスカートもあうかもしれませんが、
    基本的にはパンツと合わせるのがお薦めです。
    よって、候補のスカートは難しく…
    唯一、グロッシーサテンギャザースカートであれば、
    靴などとバランスをとってコーディネートが可能かと思います(^^)
    あまり開かない形のスカートと合わせるのが良いですね^ ^

    本当に、お待たせして申し訳ありませんでした…!

    machiko様、
    この度はシステムのエラーにより、行った回答が表示されておらず…!
    お待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした…!

    このジャンパースカートは156cmであれば、
    ローヒール・スニーカー合わせの場合…
    基本的には丈が長すぎると思います。
    ただその方の体形的バランスによっては、お似合いになる場合もございます。
    (頭が小さく身体のバランスが良い方、腰位置が高い方など)
    重なりV〜はフレアスカートですが、
    対してこちらは開かない形のスカートタイプ…縦長感を強調しますので、
    同じ感じではバランス的に考えることができない性質があります…!
    お待たせして、本当に失礼いたしました…!

    ひとみ様、こんばんは!

    以前いたしました回答がシステムエラーで表示されておらず、
    お返事がたいへん遅くなりまして…本当に申し訳ございませんでした…!

    ご心配のとおり、こういった形のスカートには、基本的にはフラットは難しいかもしれません。
    ただ、脚が細めでキレイな…要はスタイルの良い方でしたら、成立してしまうとは思います(#^.^#)
    背も高ければ、なお成功しそうですね(^^)/
    お素材的にはカジュアルめなので、エレガント感はそこまで強くないスカートです^ ^

    ニットを合わせる場合は、薄手でピッタリめの…
    リブニットみたいなコンパクトなものがいいですね^ ^
    ブラウスは、ボタンが無くてカジュアル要素のあるデザインのものが合うと思いますよ(^^)/

    tomoko様

    身に余るような…ありがたいお言葉をいただきまして、
    本当に本当にありがとうございます…!涙

    XSサイズ、検討させていただきます!!
    またお気に入りいただけるアイテムが出せるよう、
    皆で頑張りたいと思います(#^.^#)!

    返信先: ボリュームコクーンロングスカート #4584

    とも様、こんにちは!

    回答が遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした!

    そうですね…向かい風でまくれることはないですが、
    長いので自転車は…乗りにくそうな気がします(> <;)
    慣れていれば平気なのかもしれませんが、
    たぶん、難しいのではないかと思います…!

    ミモレ丈以内の丈のフレアスカートであれば、
    自転車こげますよね(^^)/
    風でまくれる問題は、インナーペチパンツや短いスパッツで対処すればイイと思います(^^)(^^)

    そうなんですよ〜!笑
    変なモノ、たくさん使いますよ(#^.^#)

    いつもキメキメだと疲れちゃいますし、
    そこは気分と必要性に応じて!です^ ^

    こちらこそどうもありがとうございました!

    こちらこそ、
    本当にありがとうございます…!

    海外からご利用くださり、心から感謝いたします…!涙

    あちこ様、こんにちは!
    いつもご利用くださいまして、ポップアップにも足をお運びいただきまして本当にありがとうございました!
    あの組み合わせは本当に素敵でした…!お似合いでしたし!
    あちこ様こそおキレイで、こんなに魅力的な女性がデリをご利用くださってるんだ〜(涙)!
    と、私の方こそ感動ウルウルでした…ありがとうございます…!
    しかも温かいお言葉までいただきまして…!
    このブランドを始めて良かったです…本当に…涙涙

    では…本題にいきます(長くてすみません)(;^_^A

    靴って、こういう時ありますね…!
    私は靴をたくさん買うので1年に一度は経験いたしますが、
    まず、つま先パッドには1mm、2mm、3mm、5mm…と様々な厚さがありますので、
    現在のものよりも1mm厚いものを入れてみる。
    これで、足に当たって痛い部分・位置に変化がおきます。

    そしてコレでダメなら、
    「土踏まずサポートパッド」も入れます。
    「土踏まず パッド」などで画像検索すれば出てきますので、
    ああ、これか…!見たことあるある〜。と、多分なるのではないかと…(^^)
    これで、まずは土踏まずで前滑りを抑え、
    先端のパッドとダブルの効果で滑りを抑えます。

    そしてジョンソンアンドジョンソンの靴ずれ用キズパワーパッドをバッグに入れて外出→しばらく歩いて痛いところに貼る。
    で、1日過ごせるようになります。
    このパッドは肌に馴染んで目立ちにくいので、上からサンダルを履いてしまえば貼っていても気になりません(^^)

    あとは、足が動かないようにストラップをキツめにはめる。なども有効です(^^)

    これらの工夫で、ストレス無く履けるようになるといいですね…!

    なっとうきむち様、こんにちは!

    海外から…!それはそれは…本当にありがとうございます!
    感激です…!!涙

    そうですね〜、、このジャケットは素材的にはギリギリ手洗いできそうな気もするんですけれど、
    なんか…計上的に危険も感じます…(そのためドライ表示にしております)。
    果敢な私であれば、失敗覚悟で洗うとは思いますが…
    もし絶対に失敗なさりたくない場合は、やめておいた方が無難だとは思います。
    型崩れが心配ですよね…!肩パッドも入っていますし、
    こちらは仕立ても良い商品ですので、できれば…面倒ですがクリーニングをご利用なさった方が、美しい質感が保ててよろしいと思います(^^)

    シアージョーゼットジャケットも、デリのお客様以外にお褒めいただくなんてすごく嬉しいです!
    わざわざ教えていただき、ハッピーを私にくださったことに…!
    心から感謝いたします…!(> <)涙

    たぴおか様、
    そうでしたか…! それは偶然!…良かったです^ ^
    ドライミント、色が淡くてホント使いやすいですよね!
    こだわりの厳選カラーなんです(^^)(^^)

    バッグも…お買い上げいただきましてありがとうございます!!涙
    あれも本当、オシャレなバッグですよね…!
    見れば見るほど、見るたびに! オシャレだな〜!と思います(#^.^#)

    素材的には春夏寄りですが、今の時代は秋冬でも、コーデにハマってさえいればおかしくありません。
    重たさのバランスといいますか…そこだけ浮かないバランスでコーデできれば、
    秋冬でも素敵に映えてくれると思います^ ^

    キレイめコーデについても同じで、すべては全体のバランスです。
    カジュアルでもおかしい時はおかしいですし、キレイめでも似合えば素敵。
    …そんな感じですね(^^)/
    キレイめコーデのハズシに使うのも、すごくオススメです!

    あき様、こんばんは!

    この度はニットをお買い上げいただき、また、
    ありがたいお言葉も頂戴しまして…心から感謝いたします…!
    そうですね…ニット×ニットは、基本的にはあまり良しとはされない組み合わせですが、
    質感や形などにより、たまたま似合う時もございます^ ^
    (しかし、このノースリニットの場合は、ちょっと難しいところはありますね…)
    ただ、本当にファッショナブルにいきたいのであればそうした方がベター。というだけでして、
    正直、職場ではそこまで全開オシャレでいる必要はないと思いますので…
    (私たちも、オフィスでは変なサンダルとかを履いています〜笑)
    冷房対策程度でしたら、あまり気にせず羽織っちゃっていいと思います^ ^

    その際、お色合わせもあまりこだわる必要はなくて、
    ベーシックなブラックあたりをオフィス用として置いておき、肩にかけたり羽織ったり…で十分だと思うんです(^^)
    このニットはどうしても…カーデを羽織るとファッション性は高くは保てないため、
    もう、羽織る場合は「本当に寒いから対策に何か羽織ってるんだな」とわかりやすい方が良いのではないかな…と思います。
    色を合わせるのであれば、やはり素材もこだわってジャケット等にするか、
    カーデでいきたいのであればヘタに合わせようとせず、冷房対策に徹する。という潔さが、「こじゃれた人」でいるポイントかな、、と思います(^^)/
    ということで、オススメするならブラックでございます(#^.^#)
    そしてそれは、【ウエスト丈】シアーサマーカーディガンである必要はなく、
    もっと暖のとれるものや、お手頃価格なものでもよろしいと思いますよ^ ^
    (【ウエスト丈】シアーサマーカーディガンは、通気性抜群で涼しいんですよ…なので防寒には少し頼りないところがあります…)

15件の投稿を表示中 - 916 - 930件目 (全3,029件中)