ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
ママ様、こんにちは!
ストールをお買い上げいただき、本当にありがとうございました!
良かったです…お気に入りいただけて!涙
とても可愛いストールですよね(≧▽≦)合わせない方が良いお色は…あまり無いですね。
何にでも合うように作ったミラクル・チェック柄なので、
合わない色がほとんど無いんですよ…強いて言えば、ベージュ系でたまーにぼんやりしてしまう時がありますが、
全てのベージュがダメなわけではなく…
たまに、あんまり合わない時がある。という程度です(^^)なので、とりあえず全てのアウターに合わせてみて、
なんか可愛くないかも… という時だけ外す感じで!
ヘビロテなさってくださいませ(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターあやたん様、いつもご覧くださいまして、
また、ブーツをお買い上げいただき誠にありがとうございました…!
お気に入りいただけて、本当に本当に嬉しいです…!
普通に買ったら4〜5万円はするブーツですので、良いお買い物だったと思います(^^)/お悩みのパンプスは、カーキブラウンを買ってみてください^ ^
靴はバリエが揃っていた方が良いので、
既に黒をお持ちでしたらカラーバリエをもっと増やしましょう!黒い靴だと『なんか重たいな…』『垢抜けないな…』という時、
カーキブラウンを合わせてみれば大抵は解決するでしょう(#^.^#)そしてその履き心地が気に入るようでしたら、
次にライトブラックをご購入になるのが良いと思います(^^)目安として、靴は5色くらいは揃えておいた方がイイですね…(#^.^#)
靴がコーディネートのイケてるレベルを決定する。と言っても過言ではありませんから!
街でも、服は可愛いのに靴が残念な女性がたくさんいて、
ああ…もっと靴に意識を向けて欲しい…
服を買うより、靴を真っ先に買って欲しい… と、思ってしまうことがよくあるんです…
余計なお世話っちゃ余計なお世話ですが(^▽^;)
せかっく可愛いお洋服を着ているのに靴で全て台無しにしていて、
勿体ないなー、、という具合に…
靴は服よりも重要ですので、まずは色バリエを増やす意味でカーキブラウンです(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターkayo様、そうですか…!
靴は、木型が違えばまったく違う履き心地を持つものなので、
決めつけてしまわずに、事あるごとに頻繁に…色々と履いてみるとイイですよ^ ^
3cmヒールよりも履き心地が良く歩きやすいパンプス、チャンキーヒール、ピンヒール…って、必ず存在するんです(#^.^#)
木型というのはデザインごとに作りますから、要は世の中に…
何億とおり、何百億とおり…もっと??…の履き心地が存在するんです。
だから『ヒール=無理!』とか決めてしまうのは、実に勿体ないです…!とくに3cmですと横や背面から見た時のスタイルアップ…バランスの良さは望めませんが、5cm以上になるとそれが叶うようになってきます。
100足くらい履いて『ダメ』と判断するなら仕方ないですが、
見かけた靴はぜんぶ履いたる!ぐらいの気持ちで(笑)
試し履きしてみてください…!(#^.^#)
スタイルがグンと良く見え、バランス感も格段に洗練されます^ ^ショールームにいらした際も、ぜひ色々と…
お足を入れてみてくださいね(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターありがとうございます〜(笑)
あの柄ワンピースはネイビーとブラウンの展開でしたので、
赤が得意。という診断でしたら、
ワイン色シャツワンピースの方が近しいと思います(#^.^#)
お似合いになることを心よりお祈りしております…!お買い上げいただきましてどうもありがとうございました…!
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター樽自慢さま、こんにちは!
いつもご覧くださいましてありがとうございます^ ^
昨日のブログにてご紹介したコートだと思います(^^)/
どうぞよろしくお願いいたします^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターみーまま様、こんにちは!
ライナーブルゾンをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございました!
みーまま様は、腕が長いのですね…!短い私は羨ましいです(笑)!アウターの袖丈が短い時は、中に着ているものを7、8分袖程度にまくり上げ、
その上からアウターを着るのが基本です^ ^
手首が見えると全体がスッキリとして見えますから、バランス的に良いことです(#^.^#)まくるのが面倒な場合は、最初から7分袖とかの服を着ておけば良いですね^ ^
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターkayo様、こんにちは!
うわー!そうですよね!!
ニュアンスカーキの魅力、ご理解いただけましたか!(≧▽≦)
嬉しいですー!!
『カーキ』というだけで敬遠される方が多いのですが、
うちのカーキはそんじょそこいらのカーキと同じと思ってもらっては困るんです(笑)
実際、ショールームでご覧になった方は、
「こんなに素敵な色だとは思わなかった…!コレにします!」
という方がとても多いんですよ(#^.^#)
研究し尽くした『顔色がくすまないカーキ』に、驚かれる方がとても多くて…!
商品説明文にもそう書いているんですが、なんか信用していただけないのか…(笑)
とにかく皆さん、驚かれますね…!
いやー、、自信があるところだったんで、嬉しくて語っちゃいました!笑
すみません…(;^_^A『1枚で着るのが良い』というのは、
アウターを着たらダメ。ということではないので間違わないでくださいね^ ^
冬は寒いので、アウターは必要です。それは、下にデニムを穿いたりレギンスを重ねたり…
タンクトップやベアトップをVネックから見せたり…
というのが、『基本的には』洗練されないのでNG。ということです。
でも、ご自分でやるぶんには自由ですし、似合っていればいずれも問題ではありません(#^.^#)ショール…というのは、カシミヤストールのことでよろしいでしょうか^ ^?
でしたら、
無地のものはターコイズとパウダーピンク以外の4色、
2トーンのベージュ。は避けた方がいいですね。
柄モノはとくに…どれが合わないということはなく、
全体でバランスがとれれば問題はありません。靴に関しては、
ブラックやダークブラウンのショートブーツ。
パンプスでしたら
ブラック、ネイビー、ブラウン、ダークブラウン、アイボリー(白系)、
グレー系、パイソン柄…など、普通のやつは大体OKです(^^)あまり合わないのは、明るいブラウンやベージュ、ボルドーなどの赤系、
同じカーキ…とかですかね…うちのスエードパンプスの『ライトブラック』を買っておくと、
困ったときに大体合うのでお薦めですよ(^^)/
この色は世の中になかなか無いですし、
ものすごく馴染みやすいので…
この服に合う靴は?と悩む時のジョーカーとして最高です^ ^いつもご覧くださいまして、心から感謝いたします…!
ショールームにもお越しいただきまして、ありがとうございました…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターまーちん様、こんにちは!
NO.4637のご投稿の方に返信させていただきましたので、
よろしくお願いいたします(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーター高村さま、こんにちは!
レギンスをお買い上げくださいましてありがとうございます!
レギンスは基本的に、お手持ちのお洋服に…コレに合わせたいな。と思って選ぶものなので、順番が逆になってしまいましたね!笑そうですね…
白いニットワンピースやシャツワンピースとか…
黒でも合いますしネイビーでも、ライトグレーでもグレージュでもいいですし…
色に関しては幅広く合わせられると思うんですよ^ ^うちのだと、
新作の微起毛ロングシャツワンピースでしたらどちらの色でも合いますし、
BIGオフタートルニットワンピース/ロング でもどちらもOKです。ロング丈リラックスVネックワンピースも、
どちらの色も大丈夫ですし…なんか考え過ぎずに、長いワンピースの下に重ねちゃえばOK!
というのが、今のレギンスです(^^)/色も合わせやすい色でお作りしているので、
そんなに気にしなくて大丈夫ですよ(#^.^#)上と下の問題ではなく、
その次にバランスをとる靴やバッグとの合わせの方が、重要だと思います^ ^
それは理屈ではなく、自分の雰囲気や体型に合わせて変わっていくので…
合わせるセンスが必要で、
鏡の前でアレやコレや…合わせていきながら考えるものですね^ ^インスタやピンタレストで『レギンス コーデ』を検索したり、
検索エンジンで画像検索をして…
お好きな感じを真似してみてはいかがでしょうか?
その際、色ではなくバランスを見ることが重要です(^^)/
※色は合わせやすいお色で作っており、さほど重要ではないためですブランドプロデューサー齊藤モデレーター博多っこ様、こんにちは!
いつも本当にありがとうございます…!(> <) 柄モノのワンピースは…
発売の予定が無いですね… すみません(> <;) 春が近くなったら出てくると思いますが、
直近では…ああいった感じの花柄はないです…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターそうでしたか!
では…基本のところは安心ですね!笑リラV+ペチコートでうまくいくことを、
心よりお祈りしております…!ペチコート類もリラVも…
いつもいつも本当にありがとうございます…!涙ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆう様、こんにちは!
ありがとうございます…!感激です…!
そんなにスタイルデリのことを想ってくださるなんて…!涙残念ながらここは私とお客様のやり取りの場なので、
お客様同士がご意見交換をすることはシステム上できませんが…
沢山の方がココをご覧になってくださっているので、
ゆう様のメッセージはお読みいただけると思います(#^.^#)「私のお薦め」を、ご投稿くださる方も出てこられるかもしれません^ ^
商品の復活のご希望については、ありがたくお読みさせていただきました!
様々な事情があるため難しいところはありますが、
深く…参考に記憶させていただきます…!本当に、そんなにスタイルデリをご愛用くださいまして…
心から感謝いたします…!本当にありがとうございます…!涙涙涙ブランドプロデューサー齊藤モデレーターひとみ様、こんにちは!
ありがたいお言葉とご意見…誠にありがとうございます!
もう今季は商品企画に間に合いませんが、
今後の企画の参考にさせていただきますね…(#^.^#)ニットは正直…この後ずっと発売され続けますので、
ここに並べるのは難しいです…笑
しっとりタッチやカシミヤニットといった定番シリーズはじめ、
ざっくりとしたタートルネックやVネックニット、
モヘアみたいなフェレットニットやシャギーニットなどなど…
延々と発売され続けます(;^_^A
私自信も把握できてないくらいなので…
(あまりにも沢山作り過ぎて、どんなのがあったか忘れちゃうんです… だいぶ前から作りますので… ※今は春夏の立ち上げ商品を作っています 撮影用の本番サンプルが届いて、やっと思い出すんです…)
いまいちお答えできなくて、申し訳ありません〜(> <;)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆき様、こんにちは!
この度はワンピースをお買い上げいただき誠にありがとうございました!
そうですね…
伸びることはあると思います。
とくに細いハンガーを1本だけで吊るすと、確実に伸びるか、肩が崩れますね…ニット類はなんでもそうですが、厚みのあるゴツいハンガーか、
滑らない同じハンガーを2〜3本重ねて、厚みを出してかけるのが基本です。
薄いハンガー1本で吊るすと、すぐに肩が崩れて丈も伸びます。次に、丈以外にも袖も伸びるのがニットですので、
吊るす際には袖もハンガーまたは肩に引っ掛けるようにします。そして絶対に丈を伸ばしたくない場合は、
もう1本ハンガーを使い、裾を引っ掛けます。要は下方向に重みがかかることで伸びるわけですから、
それを分散させればいいわけです^ ^ニットを掛ける場合は、概ねそのように保管します。
そしてスチーマーをお持ちでなければ、必ず買うようにしてください。この掛け方をするとニットにはある程度のシワが入りますが、
スチーマーがあれば瞬時に伸ばすことができます。
スチーマーが無いこと=人生上の損 というくらいに(笑)
オシャレには欠かせませんので、アマゾンなどでサクッと買うことをお薦めします。
(レビューを見て良さそうなのをお試しください^ ^)画像は、以前お客様にお見せした参考の画像です。
(何故か横向き表示になってしまいます…見づらくて申し訳ありません(;’∀’))
こんな感じで、ハンガーが細い場合はたくさん使って干します。
スポンジ付きのハンガーは、滑らないので伸び防止に良いんですよ^ ^
添付ファイル:
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターるり様、こんにちは!
ストールをお買い上げくださいまして誠にありがとうございました!
以前のジャケットのグリーン系ストライプ生地は、
生地メーカーの方で生産中止になってしまった為にもう使えないんです。。
探してもセンスの良いものが他になかったため、
あのグリーンで販売されることはもう無いですね…
でも、今の生地も可愛いですよ(#^.^#)
※しかし…完売してしまいましたね…(汗)154cmですと、パンツ合わせであればバランスがとりやすいと思います。
そんなに短い丈感ではないため、スカートですとしっくりこない時がけっこうあるかもしれませんね…いつもブログなどご覧いただきまして、本当にありがとうございます(#^.^#)
-
投稿者投稿
