ブランドプロデューサー齊藤

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 706 - 720件目 (全3,029件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: カシミアニットについて #4802

    もちこ様

    お返事ありがとうございます(^^)/

    もちこ様はアイスを買っているんですね… か、可愛い…(笑)

    アイスと共にもちこ様を元気づけられる存在でいられるよう、
    努力してまいります(^^)/

    どうもありがとうございました…!

    返信先: 結婚式の服装について #4801

    たろ様、こんにちは!
    いつもありがとうございます(#^.^#)

    冬のパーティー、私はカシミヤカーディガンを多用いたしますよ(^^)/
    アクセサリーを華やかにすれば、まったくおかしくありません。
    特に気を付けるべきは靴で、キラキラなビジューパンプスとかを履けば完璧です♪
    セットアップに似合うジャケットをお持ちでしたら、そういったものでも良いですね^ ^
    あとは、カシミヤストールでも大丈夫ですよ(#^.^#)
    ショールのように肩掛けで羽織って使用いたします。
    お色はライトグレーや、淡いピンクあたりが素敵だと思います^ ^

    カシミヤのシリーズ…たくさんお買い上げいただきまして誠にありがとうございました!
    カシミヤはお洋服の中でもずっと使えるアイテムですので、キャンペーンを逃さずに良かったのではないかと思います…!
    私も昨日のブログでカシミヤカーデを着ましたが、それなんてもう…20代の頃に買ったものですから(笑)、10年以上選手です。
    コダワリのお色もお気に入りいただけて、本当に嬉しく思います…!

    ★パイソン柄パンプスについて★
    靴の追加生産発注は私ではなく他の者が担当しているため、
    連休の今はちょっとお答えできず…
    休み明けに確認して、こちらに追記させていただきますね(^^)/
    申し訳ありません…!

    たまちゃん様、こんにちは!

    まずご質問への回答をいたしますが、
    大体、1月23日頃の発売を予定しております(^^)
    店舗でのご試着はその当日からスタートとなりますが、前2日くらいでしたら、
    サンプルさえ準備ができていればご試着いただける可能性もございます^ ^

    スタイルデリは大人向けブランドなので、そんなに派手ではありません(笑)。
    華やかさの中にシックな雰囲気を残すことを基本としていますから、街でヘンに目立っちゃったり…というお洋服はまず滅多に出てこないですね^ ^

    たしかに、150cmだと丈感のバランスがお気に入りいただけない可能性もありますが、
    このワンピースはご自分で裾上げお直しにも出していただける形状をしておりますから、もしお気に入りいただいた場合はそういう方法もお薦めです(^^)
    既にご覧いただいているブルー×パープルの他に、ブラック×ホワイトの柄もございます^ ^
    そちらは白の柄分量が多く、黒ベースでもまったく暗い印象にならないところがポイントです(むしろ明るい)(^^)/
    案外、着てみるとそっちの方が似合っていたりもしますので、ぜひチャンスがあれば…両方着てみてくださいね^ ^

    ★感動的なファンレター!について★
    感激のあまり泣きたくなるようなお言葉の数々… 本当にありがとうございます!涙涙涙
    (私から見ると若い:笑)20代後半の方にまでご愛用いただけることは、本当に…ものすごく嬉しいです!
    弊店のコアなお客様は35歳から45歳くらいまでなのですが、それ以外の、20代、50代、60代のお客様も多く、それはとても嬉しいことですね…(^^)
    今って、年齢によって着るお洋服の違いが曖昧で、見た目にはそんなに差がないんですよ。。
    でも35歳を過ぎると、基本的には何故か二の腕だけでなくひじ下に至るまで腕が太くなり、指も太くなり、肩や背中に丸みや厚みが出て、
    腰周りと下腹の脂肪が厚くなり、ヒップが垂れるか大きくなり、脚がムクみ、足首が太くなり、顔がくすみ、肌からハリが消えて劣化していく… という、無間地獄のような仕打ちが次々に訪れます(笑! …いや、笑えないか…(;^_^A)
    それらを、研究と工夫でなるべくカバーしつつ、少しでも美しく着れるように考え抜いているのがSTYLE DELIのお洋服なんですね(^^)
    だから、今まで沢山お買い物をしてきた方ほど、微妙な違いに気づいていただけるようです。

    そして、うちはプチプラではないんですけれど、ある程度の年齢を重ねると、安っぽい素材を着ているとおかしいんです。バランスがとれないというか…
    本当に安そう(な人)に見えちゃうんで、『最低限、このラインはクリアしなければ』という生地品質に並々ならぬコダワリがあるため、ある程度の値段はしてしまうんです。。
    けれど洋服って、別にそこまで安い必要はない。と私は考えている人間なので、たまにプチプラでも安く見えないなものを厳選して楽しんだり、ン十万円級の高価なものを混ぜたり…うちのような中間価格帯なものを着たり…しながら、『大人ならではの、自分だけのクラス感バランス』を表現して欲しいな、と思って、その中で大人が使いやすい、2年間愛用していただけるものを基本にお作りしています(^^)
    (※例外もありますが、2シーズンを超えると洋服の基本シルエットや、着たいお洋服が変わるからです)
    その中で、『安くはないけど、無理をしないと買えない価格というわけでもない』という現実的なプライスを実現すべく、皆で試行錯誤を重ねております(^^)

    そんなブランドですので、たまちゃん様はまだまだこの先…歳を重ねても、うちが失態を犯さない限りは(汗)、ご利用していただけると思います(^^)
    少しでも幅広い女性に喜んでいただけるよう努めてまいりますので、どうぞ末長くよろしくお願いいたしますm(__)m(^^)/
    この度は励みになりますメッセージをいただき、本当にありがとうございました…!

    あーこ様

    お返事ありがとうございます(^^)
    なるほど…! ご返信を読ませていただき、一つ気付いたことがございます。

    大きく感じるワンピースやコートですが、
    これは…意図的に今の時代の潮流というか…シルエット的な問題で、
    わざと大きめに作っているのです(^^)
    ジャストサイズで着るよりも、余裕たっぷりで身体を泳がすように着るのが今っぽく…
    たまに例外もありますが、大体のものは『ややオーバーサイズシルエット』になっております。

    コレが…ジャストサイズでお洋服を着ることに慣れてしまっている方には、
    ごくたまに『大きい』と言われてしまいます(;’∀’)
    大きいのではなく、そういうシルエットに作っているのが今っぽくてイケてる。
    という視点でお作りしているので、
    そこはまず前提としてご記憶いただければと思います^ ^

    最近はオーバーサイズシルエットが基本の私たちは、逆に…
    たまにジャストサイズのアウターやワンピースを見ると、『小さっ!!』と焦ってしまうほどです…(笑)
    そのように、『慣れ』というのはあるので、その可能性もあるんじゃないかな…と感じた次第です(違っていたらすみませんm(__)m)
    ※ちなみにネイビーブレザージャケットはとくにオーバーサイズに向いているアイテムではないため、昔ながらの普通のサイズ感でお作りしております^ ^

    いつもたくさんお買い物していただき、
    本当に嬉しいお言葉を勿体ないぐらいにいただき…
    お気遣いのお言葉まで頂戴し… 心からの感謝に絶えません(涙)
    本当に本当にありがとうございます…!

    ぜひ、ショップにお越しの際は…もしも私の立ち合いをご希望でしたら(笑)、
    ご来店日などをお知らせください(#^.^#)
    ショップの紹介ページに問い合わせのメールアドレスなどが載っておりまして、
    そちらにでも…「〇月×日の〇時頃、行くのでいてください」的なご連絡をいただければ、可能な限りスケジュールを空けてスタンバっておきますので(笑)!

    私は不要だとしても(笑)、あーこ様にいらしていただけることを心より楽しみにしております…!

    返信先: カシミアカーデのベリーピンク #4798

    Ma様、こんにちは!

    ブログをご覧いただき、また、カーディガンもお買い上げいただき誠にありがとうございます!
    首元リボンのドルマンブラウスは袖幅を広くとったラグランスリーブ構造のため、
    袖幅がそれほど太くはない通常のカーディガンではお袖がうまく入らないですね…(すみません!)。

    こういったカーディガンはブログでも合わせていたとおり、
    (袖のあるワンピースに羽織ることも場合によってはできますが、)
    基本的には手持ちのノースリーブやフレンチスリーブ等の短い袖のワンピースに合わせ、
    春先や秋口などの中間シーズンに使用することに向いております。
    したがって長袖の冬物に羽織ることはあまり考えず、
    生地に季節感の無いノースリーブ系ワンピースや、パーティードレス用に使ったりいたします(^^)
    例えば生地が薄く袖幅が太くなければ、長袖のワンピースでも羽織ることができますので…今はスタイルデリには無いですが、そのうち活躍するタイミングがくると思いますよ^ ^
    (カーディガンは持ってストックしておくもの(=基本アイテム)なので、すぐに使うことは考えなくてもOKです(^^)/)

    ちなみにワンピース。と限定しなければ、中にTシャツや長袖のカットソー、シンプルなブラウス、シャツなどを合わせて今の季節に使用することが可能です(^^)

    似合う色に関しては、生地や形、それ自体のデザイン系統との相性にも左右されますが…
    ライトグレーやグレージュ、薄いベージュやごく薄いピンク、黒やセピア色やセピアブラウン、一部のブラウン、その他柄モノで色調的に合うもの色々。
    …など、けっこう幅広く使えますね^ ^デニムとも似合います。

    ただ、最終的には現物同士を合わせてみないとわからず、また、その色組みがその方の顔立ちに似合っていなければならないので、
    お休みの日にでもそのカーディガンを手に持ち、手持ちのお洋服全てにかざしていくと、『あ、この色と合うな』とか、『これは意外と可愛いな』という組み合わせが見つかります^ ^
    そしたらそれを着てみて、バランスのとれる髪型とメイクを考え、全体的に着こなせるか(似合うか)否かを判断していく。という感じです(#^.^#)

    そしてこのカーディガンは、ワンピースやTシャツに肩掛けしても差し色になって可愛いので、機会があればやってみてくださいね^ ^
    カーディガンは何色も持っておくと、『コレに羽織るものが何かあればいいのにー!』となったとき、本当に役立ちます。
    カシミヤのカーディガンはパジャマみたいなルームウェアに合わせても可愛いので、私は家でくつろぐ時もよく着てたりしますね…(^^)
    旅先や出張にも持っていき、部屋が寒い時などはルームウエアの上に着て、ホテルのお部屋で過ごしたり仕事をしたり…もいたします。
    ピンクのカーデは、ライトグレーのスウェットパンツ+白のTシャツの上に羽織ったりすると、とても可愛いのです^ ^

    毛玉クリーナーは、、私が良いと紹介したものでしょうか??
    …だとしたら、お役に立てて良かったです!

    返信先: カシミアニットについて #4797

    もち子さま、こんにちは!

    濃いめのピンクはブラウン系と相性が良いので、

    裾デザインエコスエードスカートのブラウンや、
    厚地ポンチペンシルスカートのオリーブブラウン、

    ヘリンボーン柄ジャンパースカートのコーヒーミックスのインナーに着たり…
    しても可愛いですね^ ^

    あとはグレージュ系とも相性が良いです^ ^

    働くもち子様のお気持ちは、私も痛いほどにわかります。
    ホントに…体力が落ちた40代ボディで、なんでこんなに働かなきゃならないんだ…って、ときに悲しくなって一人で涙したりしますよね…(笑)疲れすぎて…辛過ぎて…
    だけどひとしきり泣いたら、『さっ、くだらない感傷に浸ってないで、やるか!』になってしまう…働くことが形状記憶なボディ(笑)
    なんなら、悲しいのも『生理が近いからホルモン作用かな?』ぐらいに思ってしまいます。笑

    もうイイ歳なんだから、機嫌が顔に出るなんてダサすぎて最悪。とか思いますが、
    うっかりキレてることもありますね!笑
    結局…歳なんて重ねても、いつまでもコドモな部分はコドモで…
    それなのに責任がどんどん重くなっていく40代は、息苦しさと共に生きる部分があるのは否めません(笑)
    だけど… おそらく皆そうですし、ほとんどの人が切なさやしんどさと共に生きているのだと思います…(^^)
    仕事がツライ時はどうぞ、『齊藤あおいもきっと今、同じ想いをしている!』と思い出していただき(笑)、
    自分は一人ではないこと、辛さの先にしか最高の結果はないこと…など、思って励みにしていただけたらと思います!
    私もこれから、一人でツライ時はもちこ様を思い出すことにします…!笑

    そんな時にやはり、美しいお洋服やヘアメイクが決まっていたりすると、気持ちに差が出ますね♪
    女性はそのように沢山の悩みを抱えながら生きていくものですから、
    そんな女性たちの為に、少しでも心が明るくなれるファッションを提供できるよう…皆で頑張っていきますね(^^)/

    こちらこそ、ありがたく励みになるお言葉をいただき本当にありがとうございました…!
    そして返信が遅くなりましたこと、誠に申し訳ございませんでした…!

    あーこ様、こんにちは!

    いつもご愛用いただきまして、誠にありがとうございます!

    まず最初に私が感じたことは… 失礼ながら、
    『細部まで気にし過ぎている』ということです!

    おそらく…ご自分で上半身が薄いことを気にし過ぎているあまり、
    見過ごして良いところまでをチェックしてしまっていますね…

    お洋服というのは全体の雰囲気で着こなすものですから、
    一か所・一か所をパートに分けて観察しなくても良いのです(^^)

    その上で、
    1番改善すべきポイントはベルトですが、
    トレンチのベルトは、穴に金具を入れてしっかり前を留める人は、実はあまりおりません。
    大体は、前を開けてバサッとラフに羽織るのが基本なので、
    そのように着てはいかがでしょうか(^^)?
    もちろん、雑誌や通販の画像ではデザインやディテールをよく見せる為に、
    前を閉めてビシッと着て見せることが多いですが…
    現実にはそんなに留めたら脱ぎ着が面倒ですし、よっぽどカッチリ着こなしたい時以外はそんなにしっかりとは閉めません。
    だから、バックルを使わずにギュっと閉めるのは→かなり王道で正解です。

    そして↓

    ★前身頃が落ちる問題★
    これは重さの問題ではなく、肩が薄いことにより、肩位置がズレるからだと思いますね…。
    ちなみに、パソコン作業により肩が前に入っていたり(巻き肩気味だったり)、
    猫背だったりしても そうなることがございます。

    ↑だとしても

    この問題は解決が難しいため、ベルトでギュっと閉めることでなんとかなるのであれば…
    お直し屋さんで穴を増やすのは ぜんぜんアリだと思います!

    ですが、気になるのが…

    STYLE DELIに出演中の、神山まりあちゃんや葛岡碧ちゃんも、
    胸が極端に薄く、やはり80を切るぐらいの体型なんですね…
    しかし、この二人は着て、どんなに動いても前にコートが下がることはありません。
    神山まりあちゃんは 強くなで肩で肩幅狭め。
    葛岡碧ちゃんは、かなり肩幅しっかり。
    そして上半身がめちゃくちゃ薄いのは二人とも共通です。

    となると…
    可能性として、モデルというのは洋服を着こなす為の正しい姿勢を身に着けていますから、そのへんのところも関係がある可能性があるな…と私は思うのです。

    そして最後に、冒頭の『細かに気にしすぎ』ではないかと…

    洋服ってやはりオートクチュールではないので、自分の体型にピッタリなことって、
    厳密にはそんなにありません。
    ただ多くの場合、そこまで細かな視点で気にしていないので、
    『ま、ちょっと前にズレるけどいっか。誰も見てないし。』みたいな感覚で、ほとんどの人が洋服を着ているものです(とくに、服を着慣れたアパレル関係者ほどその傾向が強いように思います^ ^)。
    どこかがおかしいことに、気づかない人すらよくいらっしゃいます。
    例えば、あーこ様がトレンチコートを着た同じ状態になる人が10人いたとしたら、
    何人かは気にする人がいますし、
    何人かは気にしない人がいるものなんですよ…(^^)

    なので、細かなところまでを気にしない感覚になってしまうのが1番問題が少なくファッションを楽しめるのですが、
    それでもやはり…『私はきっちりとキレイに洋服を着こなしたい』という好みを守るのであれば、

    普通サイズのお洋服を着こなすにあたり『難しい身体の箇所がある体型』の人は、
    そのパーツに該当するアイテムは通販ではなく、お店で買うことに徹底するのが良いと私は思います。
    もちろん、下半身に問題はなければボトムスだけは通販を利用するとか、
    アクセや小物や靴は通販で買うけど、洋服は買わない。とか…
    ご自分に合わせたお買い物の方法で、ベストなものを見つけることが正しい。と思うのです(^^)
    オールアイテムを同じお店(とくにネットショップ)で揃える必要ってまったく無いと思うので、
    ぜひ、ご自分の身体的特徴にフィットした方法で、お買い物をお楽しみになるのが良いかと思います…!
    (私も、通販とお店での買い物は細かく使い分けております^ ^)

    ということで、長くなりましたが…
    このコートをお気に入りいただいているのは非常に光栄で感激ですが、
    やはりどうやってもご自分にしっくりこないのであれば…
    人にあげるなり売却するなりで処分し、
    ご納得がいくまで試着をして、ピッタリくるものをお探しになるのが…1番良いと思います…!

    最後に…
    回答がたいへん遅くなってしまいまして、誠に申し訳ございませんでした…!

    ゆうき様、こんにちは!

    こちらはPサイズ画像はページにありませんが、
    トップページの回転バナーからいけるこちらの特集ページ

    https://www.style-deli.com/fs/styledeli/c/ponteskirt_1812?bnr_mainimg-254

    の後半で、色々な体型のスタッフが着用した画像が見れますので、
    大いにご参考になると思います^ ^

    どうぞよろしくお願いいたします。

    (返信が遅くなりまして、たいへん申し訳ありませんでした…!)

    シナモン様、こんにちは!

    この度は非常にありがたいお言葉をたくさんいただきまして、
    本当に本当にありがとうございます…!感激です…!涙
    そう言っていただけるに相応しい仕事を皆で行っていけるよう、
    気を引き締めて頑張っていきたいと思います…!

    そして、お靴もお買い上げいただきましてありがとうございます!
    そうなんですよね…!
    このお靴、何故か脚がホッソリと見え、とっても可愛いのに大人っぽくて、しかも軽くて履いていないみたい… 素晴らしいお靴ですよね(≧▽≦)
    お気に入りいただけて、本当に良かったです!

    実は…私も以前、CHANELでこのソール素材のスリッポンを購入し、
    履いていたら真っ黒けになってしまったことがあります。
    その時は、ソールの高さに水をはり、粉末状ワイドハイターを溶かした水に1日浸して、靴洗浄ブラシ(学校の上履きとかを洗うような、持ち手付きのタワシです)でガシガシこすってみました(笑)。
    けっこうキレイになりますが、失敗覚悟のリスキーな方法ですね(笑)

    あとは、布にエタノールも付けて拭いたこともあります^ ^
    これも、そこそこキレイになります。
    (が、失敗の可能性も大いにあるのでご注意を…!)

    とりあえず正式な方法はないので、思考錯誤しながら目立たない場所で色々試していくのが良さそうですね^ ^
    スニーカーのゴムソールとは少し違いますが、
    質感は同じようなものなので…
    「ゴム ソール クリーナー」で検索すると色々とヒットしますよ^ ^

    このへんのページは参考になりそうです!

    https://kininaruarekore.com/archives/1480.html

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113963286?__ysp=44K044OgIOOCveODvOODqyDjgq%2Fjg6rjg7zjg4rjg7w%3D

    そして…
    もうご覧いただいたと思いますが、Made in JAPANシリーズから
    フラットシューズがたくさん出ました(^^)/
    タイミング良かったですね!!

    ※返信が遅くなってしまいまして、本当にすみませんでした…!

    返信先: クラッシーレースワンピース #4793

    りんりん様、こんにちは!

    いつもどうもありがとうございます!

    そうですね…ヒップは寸法だけでなく、肉質や骨格にもよるのですが…
    ペンシルスカートタイプを問題なく穿けているのであれば、
    ご着用は可能だと思います^ ^

    ただ、ヒップラインを拾わずにストン、と下に落ちるかというと…
    それは難しい可能性が高いため、ある程度ヒップの形が出ても良いなら!
    という感じかと思います(^^)

    ※返信がたいへん遅くなってしまいまして、本当にすみませんでした…!

    返信先: クラッシーレースワンピースについて #4792

    とにい様、こんにちは!

    回答が遅くなりまして、本当にすみません…!

    お手持ちのスカートで、伸びない生地のものはヒップ位置の横幅を採寸すると、
    どのくらいでしょうか??

    裸の状態の採寸でヒップ98の場合、肉質が柔らかければけっこうそれ以下のものでも着れてしまう場合もありますし、
    逆に、弾力のある肌質や骨格によるものですと、
    あまり柔軟にサイズに順応できない…という特徴がございます。

    それを知る手がかりとしては、お手持ちの伸びない生地のペンシルスカートや
    そういった形のワンピースを計ってみるのがよろしいと思います^ ^
    このワンピースの場合、ヒップ位置の平置き寸法は46、7cm程度ですので、
    お手持ちのスカート・ワンピース類が46cmを切っていれば、
    着れる可能性は高いと思います^ ^

    着れる・着れないは別として、
    ヒップラインを響かせずに美しく(=ストン、と生地が下に落ちる)着用するには、
    ヒップ92cmぐらいまでが妥当かな…とは思いますので、
    ヒップラインが目立つこと自体がお嫌でなければ、
    上記の実験をクリアの上でトライしてみても良いと思います(^^)/

    返信先: クラッシーレースワンピース #4791

    ふじ様、こんにちは!

    この度はワンピースをお買い上げいただき誠にありがとうございました!
    初回生産分でゲットできたとは…かなり激戦だったので、凄いですね!!

    これは、合わせてみないと確実なことは言えないのですが、
    (ジャケットの形や、ツイードの種類(いろいろあります)にもよるので…)
    おそらく、どちらも表面が凹凸のある生地なので合わないことが予想されます。
    ケンカしてしつこくなってしまいそうですね…!

    レースを引き立てるには、フラットな表面質感の生地のものが良いと思います^ ^

    返信にお時間をいただいてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした…!

    返信先: リラVに合うネックレス #4790

    mayuu様、こんにちは!

    この度は店舗にお越しいただきまして、
    また、ワンピースもお買い上げいただきまして誠にありがとうございました!

    ラベンダーにはゴールドも問題なく似合いますが、
    シルバーの方がよりオシャレですね(^^)

    ゴールド 70〜80点、
    シルバー 100点

    という感じで、ゴールドでも及第点なので問題はないと思います^ ^

    ただ… 
    私ほどアクセサリーの色にこだわる人間は過去に2人しか見たことがないので(笑)、
    普通は、どちらを着けても誰かに何かを思われることはないと思います(#^.^#)
    『シルバーにしたらいいのに…』なんて思う人は、
    普段のシーンには ほぼ皆無だと思われます(笑)

    なので、お好みでぜんぜん大丈夫だと思いますよ(^^)/

    ※この度は回答がとても遅くなりまして、本当にすみませんでした…!

    MIMIさま、返信が遅くなりまして、たいへん申し訳ございません…!

    こちら、うちの松岡が1回洗ったそうですが、
    エマールと柔軟剤で手洗いして、手絞り→干す で縮みもなく、
    大丈夫だったそうです^ ^

    お洗濯は自己責任になってしまう免責となりますが、
    気をつけながらやってみてもいいかもしれませんね^ ^

    ただ、このニット以外にも なんにでも言えることですが、、、
    肌ざわりが良いモノは洗うとそのレベルが劣化していきますので、
    その点はご了承いただくとともに、
    やはり質感を維持するのであればクリーニングを推奨いたします(^^)

    芳凛さま、こんにちは!

    こちらの上部袖幅(二の腕部分)は平置きで16cmですので、
    袖周り32cmでございます(^^)
    …なので、大抵の方は普通に着られると思います(^^)/

    ※この度は回答にお時間をいただいてしまいまして、
    誠に申し訳ございませんでした…!

15件の投稿を表示中 - 706 - 720件目 (全3,029件中)