ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
ショコラ様、こんにちは!
はい、そうなんです。。
『ジャケット』というカテゴリーのモノでしたら随時発売され続けていきますが、
ネイビーブレザージャケットのようなアウター系のジャケットは、
現在のところ発売の予定がございません…すみません(> <)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターいつき様、こんにちは!
私も163cmですが、私は02サイズです(^^)
穿いた感じの丈感は、モデルと同じような感じです。
これは何故かというと、モデルはスリムで下腹やヒップにカーブ分の生地をとられないため、生地がほぼ真っ直ぐ下に落ちます。
しかし普通体型の私は身体のカーブに生地が沿いますから(笑)、結果、モデルと同じような丈感になる。というワケです(#^.^#)
02サイズで足首がキレイに出る丈感ですが、ふくらはぎが見える感じがお好きでしたら、01サイズにしてもいいんじゃないでしょうか(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターsaito様、こんにちは!
いつもご利用くださいまして、さらに宣伝活動(笑)までしていただきまして…!
本当に本当にありがとうございます…!涙涙スカートの方はイエロー味を帯びたホワイトで、不二家のミルキーみたいな色ですが、
本革トートバッグの方は…もっとグレイッシュな感じです(^^)/
世の中ではオイスター(牡蠣)ホワイト。と呼ばれる系統のものですね。。
ちょっとグレイッシュがかっている方が、真っ白なバッグよりも合わせやすくて使い勝手が良いので、お薦めです(^^)店舗にもぜひ、遊びにいらしてくださいね(≧▽≦)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター野田さま、こんにちは!
そうですか…!今月がお誕生月なんですね、おめでとうございます(≧▽≦)
素敵な新しい1年が訪れることを、心よりお祈りしております…!
そして、いつもご利用くださいまして誠にありがとうございます…!そして、そうなんです…!
実はMade in JAPANのお靴は利益を極限まで削って、良いお靴を世の中に広めたいとの想いで活動しているものなので、割引をさせていただく幅がまったく無くて…
除外品とさせていただいております。
通常は3〜4万円クラスのものを扱っておりますため、こちらに関しては『そもそもが大幅に割り引きされているもの』と思っていただければと思います…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターhiromi様、こんにちは!
こちらの着丈は、両サイド(側面)の長さでございます!
背面中央はそれより3cmほど長く、フロント中央は10cmほど短くなっていたと思うのですが…いま手元にサンプルがなく、申し訳ありませんが記憶になりますので、
担当の者に採寸させて、商品ページに記載するようにいたします。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません…!【5/22追記】
商品ページの方に、画像付きの図にて寸法を解説させていただきました。
「詳細画像」というタブのところからブツ撮り画像の欄を開き、最下部をご覧ください。各箇所の寸法を載せてあります(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーター小魚アーモンド様、こんにちは!
いつもご利用くださいまして、本当にありがとうございます!
そこまで、当店のコットンシリーズを評価していただきまして、
感無量です( ;∀;)そうなんですね…!
お気持ちを詳しくお伝えいただきまして、とてもよくわかりました!
お手間を惜しまず…どうもありがとうございます…!涙商品はだいたい半年前に仕込みますので、今年はもう間に合いませんが…
来年の夏のインナー開発に、ご意見をぜひ役立たせていただきます!本当にありがとうございます… 心から感謝いたします…!涙涙
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターみなこ様、こんにちは!
この度はブラウスをお買い上げいただきまして誠にありがとうございました!
そうですよね、このブラウスの生地はとっても珍しいものなので、
なかなか商品画像からは…想像もつかないと思います!笑
商品説明文には「厚みはなく軽やかな着心地」「エアリーで涼しい生地感」と説明を入れておいたのですが、お伝えするのは難しいですね…(;^_^A
ただ、この見た目で生地がしっかりしていると、モコモコして膨らみ、太って見えますし暑いので…やはりこの生地はこうでなければならず、
この薄さがあるからオシャレで可愛い。と言えますね^ ^
生地は、しっかりしているからオシャレなものと、薄いからこそ素敵なもの。
どちらも存在するものですから、『コレはこうだからオシャレなのだ!』と自信を持って着こなしていただければと思います(^^)/そして下着が丸見え、とのことですが、これも商品説明文にありますように、
このトップスは1枚で着るものではありません^ ^
中にキャミソール等の『見えても良いインナー』を着用して着るものなので、
胸開きの気にならないインナーをご着用の上でご使用になれば良いと思います^ ^
カーディガンを羽織るのも、もちろんイイと思いますよ(#^.^#)何色がお薦めか…というのはお買い求めになったお色によって変わりますが、
エアリーグレーご購入ならブラックやネイビー、ブラウンやホワイトなど…定番カラーは結構なんでもいけると思います^ ^
ライトブラックをご購入でしたら、ホワイト系やグレージュ系、薄いグレーや薄いミントなどの、淡いお色が爽やかでイイかと思います^ ^カーディガンであればお好きなデザインのもの…何でも良いと思いますので、
とくにお薦めなものは無いですが…
新しく出た【LUXE】ドライタッチミドル丈オープンカーディガンもとても素敵なカーディガンで、これでも可愛いと思います(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターけいな様、こんにちは!
ドライオックスセンターラインパンツは、
カラーテーパードパンツよりは若干、余裕のある穿き心地となっております^ ^
生地が薄手(でもハリ感はあります)でストレッチがあるためなのですが、
太ももに余裕のある形ではないため(=ベーシックなセンターラインパンツに近い)、ここ数年定番の形でした太ももにゆとりを作るテーパードパンツよりは、それに慣れてしまった為にきつく感じる方が多いようです。モデルやスタッフ達のウエストやヒップのサイズは、
申し訳ありませんが計測していないのでデータが無く…
難しいですが、以下、なるべく詳しく書きますね!モデル:大桑マイミちゃん(166cm:Sサイズ着用)
モデル:神山まりあちゃん(168cm:Sサイズ着用)スタッフですと、
Sサイズなのは須林(157cm/華奢骨格/細身体型)
Mサイズなのは崎下(158cm/普通骨格/細身と普通の間の体型)
Lサイズなのは松岡(167cm/骨格しっかり/スリムですが骨盤がしっかりとあります)と、
私(163cm/骨格しっかり/お尻や腰は小さめですが、肉質が柔らかいグラマー体型で肉付きがよく、太ももが太いためLサイズ)
という感じです。須林はMサイズでも良いそうですが、ヒップが少しあまってもたつくとのこと。
松岡はMサイズも入りますが、少し腰周りがフィットし過ぎるので、Lでゆとりを持って穿くとのこと。
崎下はSサイズではキツいようです。
私はMサイズだと、太ももがOUTです。ということで、表示されているサイズ寸法を基準に、
・お尻が大きい
・骨盤が大きい
・太ももが太い
ということがあれば、迷ったサイズの大きい方をお選びになると良いかと思います(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターこんにちは!
ご質問の商品は、
『ラップ型ベルトポイントフレアスカート』でよろしいでしょうか?
それでしたら、リネンのようにはシワになりません^ ^
どちらかといえばシワができにくい部類に入るかと思います(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーター恵子さま、こんにちは!
いつも本当にありがとうございます…!
先日はバウムクーヘンをいただきまして、どうも御馳走様でした…m(__)m涙
皆で美味しくいただきました…ありがとうございます…涙涙
上品な甘さに癒され、ホッコリとしたひとときを過ごせました…
直接お礼が言えず残念でしたが、この場を借りて…御礼申し上げます…!このタンクトップは生地がしっかりとしていますから、身体のラインは響きにくいですよね(#^.^#)
※いや…そういう生地を厳選しているのですが(笑)
生地がしっかりとしている上に、コットンの乾いたお素材感が肌離れを良くし、
恵子さまの気になるところを拾いにくいのだと思います^ ^同じしっかりリブでも、ニットになるとコットン生地特有の「硬さ」は出ませんので、それが原因だと思います。
あとは5分袖の場合、お袖の太さがお身体に合っていなかったのかな、と思います。コットンの硬さとリブの凹凸感が組み合わさると、
フラットなカットソーよりも肉感を拾いづらくなります^ ^
ただ、全部のアイテムをこの生地で作るわけにはいかないので(笑)色々な生地の商品がありますが、
恵子さまには特別に相性が良いようですね(#^.^#)
基本アイテムだけにこだわって作っているので、お喜びいただけて嬉しいです!
いつも沢山お買い上げいただきまして、本当に…心から感謝いたします…!涙私の腰痛などという小さなことにまで、お心をかけていただきまして…恐縮です(>_<)
普通に動いて、ブログ写真を数枚でしたら撮れるように回復しております!
どうもありがとうございました…!これからもっと、恵子さまにミラクルをおこせるお洋服が作れるよう(笑)、皆で頑張ってまいりますね!
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターあい様、こんにちは!
ジャンパースカートをご検討いただきまして、誠にありがとうございます!
黒は抜群に合いますね!1番カッコイイと思います(^^)/
細ピッチの黒白ボーダーもバッチリ合いますよ^ ^他にはネイビーやグレー系、深いパープルや柄モノなんかも素敵です^ ^
合わせが困難なお色は基本的に商品化しませんから、
合わせてみると『意外に色々合うなぁ…』と思われると思いますよ(#^.^#)お色合わせに悩む方の多くは、頭の中で考えるから壁に当たります。
お色は、例えばひとくちにベージュといっても配合するお色やバランスで何百…何千通りものベージュができますから、ちょっと違っただけでも合ったり合わなかったり…があり、単純には言い切れないのです(^^)
お手持ちのベージュのお洋服を並べてみれば、皆それぞれお色味が違うと思います。
そのちょっとの差で、「こっちは合うけどこれは合わない」という現象が生じますから、
単純に合う・合わないを頭で考えるのは限界があります。なので時間を作り、手持ちのお洋服を片っ端から合わせてみることで答えが見つかります^ ^
お洋服の色は、『可愛い!』と強く惹かれたものを買えば良いと私は思います。
「こっちの方が使えるかな…」とかを考えだすと延々と悩み続けることになりますので(笑)、時間が勿体ないですし、そのうち完売して買えなくなったりもします(^▽^;)
可愛い!と胸キュンしたものに、片っ端から合わせてコーデしてみて合わせを考える。ということでいいのではないかと…私は思っておりますが、あまりにも合わせ方が思いつかないものは買わない。と決めてしまうとラクかもしれませんね^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターなみえ様、こんにちは!
そうですね…モデルという職業は高身長でないと基本的にはなれないので、
おのずと高めな方が多くなってしまいますが、
うちはなるべく170cm以下のモデルさんを起用するという点で、
かなりモデルさんが限られてしまい…そこは(これでも)結構頑張っております(;^_^A
160cm代のモデルさんて、ほんと少ないんですよ…
でもすみません…悩ませてしまいまして…m(__)m涙モデルが着用しているサイズは基本的に、
SとMサイズ展開のものであればSサイズ。
01サイズと02サイズの展開のものであれば02サイズ。です。うちはSサイズとMサイズで基本的には丈感を変えないので、
SサイズとMサイズの違いは『横幅的なサイズ感』の違いとなります。一方、01サイズと02サイズ展開の場合は『長さの違い』となります。
01サイズが低めな身長の(もしくは短めの丈感がお好きな)方に向けた短い丈感で、
02サイズが高めな身長の(もしくは長めの丈感がお好きな)方に向けた長い丈感となっており、
横幅的なサイズ感は01サイズも02サイズも同じとなっております(^^)>モデルさんはMサイズを着用されているケースが多いようです。
というご発言から察するに、なみえ様は02サイズ=Mサイズ的なもの。と感じておられたのかもしれませんが、
02サイズは『長い丈感の方ですよ』という意味なので、以後ご記憶いただければと思います(#^.^#)サイズを選ぶ際は、お洋服の形状やお素材、ゴム入りか無しか…等々によっても変わってきますよね^ ^
ですがなみえ様の身長・体重からイメージする限りでは、
基本的には当店の場合、Sサイズでよろしいと思います^ ^01サイズと02サイズ(=長さの違い)に関しては単純にもう、お好みですので、
脚をある程度出したいか/脚をなるべく隠したいか。
みたいな感覚でお選びいただければと思います(^^)
(ちなみに私は163cmで、常に02をセレクトします。)公式ブログをご覧いただいていれば、毎週火曜日は前の週に発売した商品を
高身長のスタッフ(松岡)と普通身長のスタッフ(崎下:158cm)が着用しているブログを書いておりますので、
崎下の丈感よりほんのちょっとだけ短くなることを想定してお選びになると良いかと思います^ ^
崎下とは2cmしか変わりませんから、見た目はそんなに変わらないと思いますよ(^^)あとは、通販で洋服のサイズを自在に選択できるようになるためには、
訓練というか…データの蓄積が必要です。
サイズ寸法表記を常に見て、
自分はウエスト〇cmの服だとキツいんだな…とか、
わたり幅(=太ももの幅です)〇cmはないと、パツパツになっちゃう…とか、自分の中で予測が付けられるよう、寸法という数値に対する基本的な感覚を磨きます。
そして洋服の採寸の仕方をネットで検索し、
ご自分の手持ちのお洋服でサイズ感が好きなものをいくつか採寸し、
ご自分に適した寸法に対する基本的感覚を鍛えます。
そうすることでご自分の基本的サイズ感がつかめますので、
ぜひやってみてください(#^.^#)そして最後に、お素材やお洋服の形を見極め、
伸びる素材なのかどうか…ゆったりとした形なのかどうか…等を分析し、
最終的なサイズを特定します。大変に見えるかもしれませんが、経験を積み慣れてしまえば、
自分が買うべきサイズはそれこそ1分以内…場合によっては数秒…で特定できるようになります(^^)
ぜひ経験を積み感覚を鍛えて、たーくさんの魅力的なアイテムがある通販でお買い物を楽しめるようになってくだされば…便利で良いと思います(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターLemonmint様、こんにちは!
こちらこそ…いつもどうもありがとうございますm(__)m♡
今年はシアータイプのカーディガン(短いやつですよね?)をお作りしていなくて…ロング丈流行りの昨今に合う、ミドル丈以上のものは揃えています^ ^
シアーなやつはもう販売されていますが、
17日の金曜日に『ドライタッチ』という新しい糸のミドル丈カーディガンがデビューします(^^)
透け感は無いですが、しっかりしつつサラッとしていて、涼感シリーズみたいな質感の糸です^ ^ベーシックリブタンクトップDのページで、大桑マイミちゃんが着ているラベンダー色っぽいカーディガンがそれです^ ^
正しい色名は『ラベンダーグレー』ですが、他にピンクグレージュとブラックがありますよ(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターこなもの様、こんにちは!
いつもご利用くださいまして、お礼申し上げます…!
ワンピースもお買い上げいただきまして、誠にありがとうございました…!ネイビーブレザージャケットの再登場予定は今のところ無くて…秋にも予定がございません。。
けっこう何度も再販を行ったものなので、生地在庫も無くて…もう行わない可能性が高いですね(> <) どの商品もずっと再販し続けることはないので、2回目ないし3回目くらいには決意を決めていただけると…廃盤の悲劇に遭わずに済むかと思います…(> <)! リュックは、そうです!
リュックのデザインはずっと長いこと思案していたのですが、やはりあのリュック以上に『品があって、大人が持てる』フォルムが見つからなくて…
アレを元に、さらにパワーアップして復刻することにいたしました(^^)/何が凄いって、今度のはファスナーを開けなくても、背中側から手を入れれば荷物が取り出せる…という、超・画期的な構造なんですよ…!
背中側には大きなポケットがあるのですが、そのポケットの裏から手を中に入れられるようになっており、内側に到達できるのです!
もはや天才的着眼点だ…!と酔いしれましたし(笑)、それを形にしてくれたバッグ製造担当の山本にも感謝しています^ ^
どうぞお楽しみになさっていてください(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターはな様、こんにちは!
いつもご覧くださいましてありがとうございます^ ^
そうですね…ギャザーとタックで構造が違うので「同じような」とは言い難いのですが、普通にゆとりはあるスカートですから、基本の体型がどのくらいの細さからスタートかにもよりますが、妊娠中期くらいまでは大丈夫なのではないでしょうか??
ただあまりお腹が大きくなると、タックが開いてくるとは思います(=スカートのデザインが乱れます)。「実際に」と言うと、このスカートを穿いている妊婦さんにお会いしたことがないので…申し訳ないのですが実例がこちらにはなく、言い切ることができないのが現状でございます(> <)
ゆったりとしたワンピースとは違い、一応ウエストサイズがあるものなので…
心配と言えば心配ですが、反面、
V.サテンのウエストサイズもそこまでユルユルなゴムなわけではないので、
あれがイケるなら大丈夫そう…とも思います(^^) -
投稿者投稿