ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターショコラ様、こんにちは! そうでしたか…それは…大変なご迷惑をおかけして、本当に申し訳ございませんでした…! 
 私もあのニットワンピースの同じお色を所持していたのですが、
 私は色落ちがなく…もう一人、持っていたスタッフに聞いても大丈夫だったとのことで、何かの条件が揃って、起きてしまった状況かと考えられます…!
 私もつい先日、買ったばかりのバッグをおろした日に、某ブランドさんのワンピースを着ていましたところバッグに色が移ってしまって…私としては高額なご褒美バッグだったので衝撃も大きく、ショコラ様のお気持ちは本当によく理解できます…大変申し訳ございませんでした…!
 お洋服は商品化する際、色落ち強度の検査にかけておりまして、
 基本的には通常の状態で問題がないものを商品化いたします。
 ただ、稀に諸条件が重なったときにそういった現象が起こることもあり、
 濃いお色に対して注意を払うことはやはり必要だと…私自身、一消費者としても実感する次第です。アシンメトリーネックワンピースに関しては、やはりこれも私も愛用していて問題ございませんし、生地洗いも生地検査もかけておりますので大丈夫だとは思います。 
 それでももしご心配な場合は、ご着用の前に一度手洗いし、染料を流してしまうことでリスクは大幅に半減いたしますので、
 それらを踏まえてご検討いただければと思います…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆいまい様、こんにちは! そうでしたか…! 
 ゆいまい様に見つけていただけて、とても幸せに思います…!
 ありがたいお言葉をいただきまして、心から感謝いたします…!涙涙リバーコートは完売してしまいましたね…!残念です(>_<) 
 ただアレは、自転車の条件をクリアするのが難しいので、
 アレではなくても良かったのかな、と思います(#^.^#)
 乗れないことはないとは思いますが、裾がペダルや車輪に当たって汚れたり…というリスクはけっこうな確率で想像できますね…(;^_^A背面タックロングコートでしたら、お仕事使用には01サイズの方が良さそうです^ ^ 
 本来は長〜い丈感で着るのがオシャレで今っぽく、
 163cmでしたら02サイズを選ぶのがイイのですが…
 その丈感ですと営業職には不向きな感じとなりますので、
 01サイズで『背面がオシャレなコート』として着るのがイイかと思います^ ^
 ジャケットの上から着ても、問題はないゆとり感はございます(^^)セミダブルウールロングコートもまったく問題がなく、 
 とても美しく品のあるコートなので良いかと思いますが…
 肩幅が心配な場合は、ジャケットの肩幅+2cmくらいあればクリアできると思います(^^)
 このコートは肩幅39cmですので、ジャケットの肩幅が37cm未満ですと、
 窮屈にならずにお使いいただけるかと思います(^^)
 自転車には、このコートは形状的に向いていると感じます^ ^この後に出て来るコートはダウンジャケットとPコート、 
 そしてファッション性の高い(=お仕事風ではない)コートなので、
 お探しの感じとはフィットしないかな?と思います^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーター雪猫さま、こんにちは! こちらのワンピースは身幅が47cmありますので、 
 数値的にはお胸93cmでもご着用できると思いますよ^ ^
 私もバストがあってお洋服に困ることがありますが、
 バスト周囲は下着である程度調節できるので、
 バストのボリュームを下げる下着をお着けになるのもよろしいかと思います(^^)
 『さらしブラ』なる商品名のものですとか…
 今は色々とありますので、私もけっこう探して試したりしております(#^.^#)
 胸があるとお洋服をスッキリと着こなせないことも多いので、
 なかなか困りますよね…(;^_^A
 マトモなブラジャーを着けるととんでもないボリュームになりますので、
 私はもっぱら、ブラキャミやパッド付きベアトップで潰してしまいます。
 そうすると、ブラでは閉まらないシャツなどもスッ、と着れたりするので…
 下着をお洋服に合わせて変えていくことは有効だと思います(#^.^#)ファスナー上のホックについては、構造的に必要な物にはお付けしておりますが、そういうご希望をいただいたことを念頭に置き、 
 商品作りに活かさせていただきます…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターマロ様、こんにちは! ありがたいお言葉をいただきまして、とても嬉しく思います! 
 本当にありがとうございます…!このワンピースはそんなに生地が薄くないので、 
 ジャケットを重ねるお洋服ではありませんね…
 デザイン的にも、おそらくジャケットを羽織ると首元あたりに生地が寄ってキレイにキマらないのでは??と思うので、
 そのまま1枚で着るのが良いと思います(#^.^#)
 あとは多分、袖がモタつくと想像できますね…
 ジャケットの袖がキツくなる感じです。もし似合うものがあるとしたら、けっこうゆったりとしたジャケットで、 
 ワンピースの形を崩さないだけのサイズ感があるものがいいのかな、と思います(^^)
 ただそれは、そのジャケットに合わせてみないとわからないので…
 合うか・合わないか…お答えするのが難しいところです(>_<) 私が卒園式や入学式にお薦めしたいのは、
 【SD OFFICE】セットジャケット付きワンピースですね(#^.^#)
 これはとても良いセットアップです!
 中が半袖なので暑ければ脱いで涼めますし、
 季節を問わずに使えて、品が良く洗練されていてコンサバにならない…という、
 イケてる条件が色々と揃っております(^^)
 ぜひご覧になってみてください(^^)/
 https://www.style-deli.com/c/newarrival/styledelioffice/233223ブランドプロデューサー齊藤モデレーターSaito様、こんにちは! 
 いつもどうもありがとうございます(#^.^#)
 このワンピースの形で…となると、販売する予定がございません…(すみません!)
 違う形で柄モノであれば、そのうち何かしら出てくるだろうとは思いますが…
 直近では予定がなく、とくに記憶に浮かんでくる物も無い状態でございます…m(__)mええ、ぜひ(#^.^#) 
 お時間のある時に、店舗にお越しくださいませ(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターまるこ様、こんにちは! そうでしたか…!お買い上げいただきましてありがとうございました! 
 ご希望を叶えることをお約束するのは難しいのですが、
 そういったご希望があるということは各担当に伝えておきます(^^)/
 とくに工藤は今、オーストラリアに行っていて…
 しばらく帰ってこないので、とくに難しいです…(>_<) ブログのリンクに関しては、
 去年のものを157cmの須林が着ているブログ↓
 https://ameblo.jp/styledeli/entry-12422930580.htmlがございます^ ^ 今年は長い丈が流行っているので、 
 背の低い方にも背の高い方にもその丈をお楽しみいただけるよう、
 01サイズと02サイズをご用意している場合が多いんですよ(#^.^#)背が高いとロング丈じゃなくなっちゃいますし、 
 背が低いと長すぎて着れなくなっちゃうからです(^▽^;)全ての方に完璧にフィットするのはかなり困難なことですが、 
 少しでも合うものがあるようでしたら…とても嬉しいです(#^.^#)
 いつもどうもありがとうございます…!涙涙ブランドプロデューサー齊藤モデレーターえみ様、こんにちは! 
 いつもご覧くださいましてありがとうございます!
 毎日見てくださっているなんて、感激です(>_<)涙 耐久性については、どちらも同じくらいだと思います^ ^
 ただし本革は雨や雪に弱い(=濡れるとシミになりやすい)ので、
 濡れても拭くだけで済むフェイクレザーの方(=リザード柄)が
 その点では耐久性に優れていると言えます(^^)インポートの靴は基本的に全て、追加で入荷することがなく… 
 1回入荷したらそれが全てとなり、追加生産も叶いません。。
 そして当面、インポートシューズの新規入荷予定も無い感じです。
 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)mブランドプロデューサー齊藤モデレーターかぷ様、こんにちは! いつもありがとうございます! 
 ありがたいお言葉までいただきまして、感激です(; 😉まず㈰についてですが 
 ・コーディネートに明るさを入れたいが、白では違うなぁ。というとき
 ・黒や茶色では重く、かといってベージュとかの定番色も合わないとき
 ・単純に、水色を合わせるのが相性が良いとかんじるとき
 によく使います^ ^
 コーディネートを組んでいても、このお色はけっこう使用しますので…
 カラーバッグの中では使いやすいお色なのだと思います^ ^
 冬コートで言えば、ブラックやグレー、ブラウンのアウターととくに相性が良いですよ(^^)/㈪そうですね…人によっては着こなせそうな気もしますが、 
 少し動物ニュアンス度が強すぎてしまうかもしれません…(^▽^;)笑
 ファースヌードは、ウールのコートやトレンチコートのような
 『ファーとあまり近くないお素材感のもの』に合わせるのが良いと感じます(^^)/スポーツサンダルが初パイソンだったんですね! 
 案外カンタンだわ…と思われませんでしたか(≧▽≦)?
 これからもどんどん!新しいものにチャレンジをして
 気分をウキウキさせてくださいね(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターくま吉様、こんにちは! 発売日はまだ確定しておらず、今月中には発売の予定でおります^ ^ このバッグは3品番に分かれておりまして、 ・パイソン柄 
 ・チェーンと金具がゴールドのもの
 ・チェーンと金具がシルバーのものに分かれます。 その中で、ゴールドタイプのお色展開は↓ 
 ・ブラック
 ・オーク
 ・ライトブラウン
 ・グレイッシュホワイト
 の全4色展開。シルバータイプのお色展開は 
 ・ブラック
 ・オーク
 ・グレイッシュホワイト
 ・グレー
 ・アッシュグリーン
 ・ダークレッド
 の6色展開。パイソン柄はグレージュ系でシルバーチェーンのものが1色展開。 となっております。 
 全11パターンあるので迷っちゃいますよね^^
 なるべく早く発売できるように努力いたしますね!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターまゆ様、こんにちは! 該当の商品は 
 商品番号233527【Made in JAPAN】ブロックヒールローファー/パイソンMIX
 という商品でございます^ ^
 以前の靴ひもタイプとは靴の木型がまったく違いますので、
 また新たなフィット感だとお考えくださいませ^ ^こちらのシューズは縦寸法は普段通りなのですが、 
 甲がそこまで高くないので甲高な方はワンサイズ上げた方がよろしいと思います。
 例えば、私は普段のパンプスは23.5cmですが甲が高い足なので、
 24cmを選びます。そうしますと縦サイズがきもち大きくなりますので、
 先端にハーフインソールを入れて着用しようと思っております^ ^こちらのシューズはパンプスとは違い、 
 甲のホールド面積が大きいために縦寸法が若干大きいくらいは問題がありません。(インソールで調節が可能だからです)
 なので、まゆ様も23.5cmをお選びになり、もしも大きいようならハーフインソールを入れてお使いになれば良いと思います(^^)※いただいた画像はセキュリティシステムの都合で表示はされませんが、 
 見れてはおりますのでご安心ください^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆう様、こんにちは! ありがたいお言葉をいただきありがとうございます…! 淡いお色同士を合わせるのは、例えばボトムスを黒のパンツにし、 
 バッグも黒で揃えるなど…バランス良く引き締めカラーを配置すればアリだと思います(^^)/白コート×白ストールも同様ですが、その場合はストールは、 
 なるべく小さくぐるぐると巻き付けるとバランスが良いかと思います^ ^リクエストにつきまして、しっかりと記憶にとどめさせていただきます^ ^ いつもご利用いただきまして本当にありがとうございます! 
 エコムートンコートもお買い上げくださいまして、心から感謝いたします…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターてぃあらん様、こんにちは! お待たせしておりまして、申し訳ございません! 
 いま準備中で、おそらく今月の20日前後になるのではないか…
 という感じでおります(#^.^#)そうなんです、お顔がキレイに美しく見えるグレーの発色を追求したものなので、 
 とっても凛とした美人さんに見えるハズです!
 最近は明るいお色のアウターが多いので、引き締め役に大活躍ですよね(≧▽≦)
 お買い上げいただきましてありがとうございました…!
 お気に入りいただけてとっても嬉しいです(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターこぺ様、こんにちは! スカートをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございました! それは、ご自分のお好みでぜんぜん構わないと思います^ ^ 今は長い丈感が流行っているので、155cm前後のうちのスタッフ達は皆そのまま、『ちょうど良い』と言って着ています。 
 163cmの私は、もはや短く感じるくらいです…(#^.^#)そういった感じ方には個人差がありますので、 
 やはりどうあっても落ち着かない!とご自身が感じるのであれば、
 迷わずお直ししてしまえば良いと思います(^^)プリーツと裏地のバランスが気になるのでしたら、 
 裏地も同じ寸法で裾上げお直ししてしまえば問題ありません^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターはっこん2様 そうでしたか…!いつもありがとうございます! 161cmですとどちらの丈も着用できるのですが、 
 大人の女性の雰囲気バランスを考えますと、01サイズの方がよろしいと思います!161cmで02サイズですとかなり流行の丈感(=しっかりと長い)になってきますので、 
 それを旬なファッションとして成立させる為には靴などの小物はもちろん
 髪型やメイク、お顔の感じや雰囲気などもそれに寄せていくことが必要となり、
 トータル的な印象のバランスを完成させることが難しいことが考えられます。もしも違っていたら申し訳ないのですが、50代以降の方になると、 
 あまり流行の雰囲気にご自身(髪型や靴のデザインなどもろもろ…)を合わせて変えていくということはなく、
 確率された自分スタイルの中でお洋服を選んでいかれるのかな、という傾向が多くなっていくようです。
 それを踏まえて考えを述べさせていただきました次第です…
 なので、もしご購入くださる場合は01サイズをお選びください(#^.^#)
 本当に大人の女性には、その方がバランスが良いと思います^ ^
 ですがもし、流行とかどうとかじゃなく、思いきり長いマキシ丈が好き!というお好みがあれば、
 それはぜんぜん優先なさって02サイズをお選びください^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターmayu様、こんにちは! 明日の発売になりますが、ブラウン×ネイビーのレオパード柄のワンピースがあります^ ^ 
 フルオープンの前開きではなく、ウエストまでのボタンなのですが、
 それでも授乳にはOKだと思います(#^.^#)いま決まっているのはそれくらいでございます^ ^ 
- 
		投稿者投稿
 
  