ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
ゆうこ様、こんにちは!
いまオフィスではないのでコートの採寸ができないのですが、
ゆうこ様のご希望をお聞きする限り、
ボンディングコートの方がお奨めです(^^)/コートの腕周りというのは袖幅だけが重要なのではなく、
肩幅や袖の付け位置、袖の付け方仕様、形状、そして素材。が大きく関係し、左右します。
なのでよりゆうこ様のご希望に近いのはボンディングコートかな、と、
色々と踏まえて思うのですが…
防寒も。ということであればこの2つではないのかな、という気もいたします。たとえばGジャンの防寒度が1としたら、
ダウンコートやすごく重たい超・ウールコートを最高の5とした場合、
トレンチコート(冬用裏地付き)やライダースは2で、
これらのコートは3です。今の気候にちょうど良く、
私もモデルの大桑マイミちゃんもいつも着てくれています^^
(昨日会った時にも着てきれていました^^)厚手のニットはどちらのコートも着れますが、
生地の柔らかさから考えてよりハリ感のあるボンディングコートの方が、
下に厚手ニットを着た時のラインがよりキレイです。
その視点でボンディングコートを推させていただきました^^袖幅は、計ることができ次第、こちらに追記いたしますね^^
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターキキ様、こんばんは!
そうですねー、、、
どちらも可愛いのでただお好みで選べばよろしいだけなんですが(笑)、
敢えて言うなら
・オシャレな方
・華やかな感じがお好きな方
・色で遊びたい方
・人とカブるオシャレは嫌で、少し個性が欲しい
みたいな感じであればオレンジミックス。ちょっと落ち着いた感じがお好きであればベージュミックス。ですかね…
いや、でも…ベージュミックスもコーデによってはかなり個性が出せますし…
ちょっと言い切れないです、ごめんなさい(^^;)印象的には、オレンジミックス=華やかオシャレさん。
ベージュミックス=可愛らしい人。 って感じですかね…
いや、でも…!ベージュミックスもコーデによってはモード系とかにもできますし…
ほんと難しいです!!^^;商品のお色展開はデザイナーと私、もしくは私が一人で決定いたしますが、
このスカートの時は生地見本を見て、
「この2色は絶対にオシャレだわ!」というものをデザイナーと選びました^^
定番な感じがベージュミックスで、
オシャレなのはオレンジ!という観点で選んだので…
ほんと、お好きな方をお選びいただければと思います(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターあずき様、こんばんは!
この度はお買い上げいただきましてありがとうございます!
この商品は基本的には9分袖で、うちのスタッフや私、モデルちゃん達が着ても大体長袖ですが、
普通の長袖よりは少し短い感じです。
手首を出さないと腕が太く見えやすい生地なので、ヌケ感を出すためにきもち短めです^^
一人、168cmで腕の長いスタッフが着たところ、8.5分袖程度になりました。おっしゃる通り、肩幅や身体の厚み・腕の長さで袖の長さは多少変わりますが、
このお洋服は短いことがおかしな洋服ではなく、
むしろ短めなことで太って見えないヒミツがありますので^^
そのままご着用いただいて、可愛いと思いますよ(^^)
逆に完璧に長袖ですとモッサリとしますので、今の状態でぜんぜんOKです。肩幅は洋服の形状によっては計測できないものが多い(=肩幅FREE)ので、
その場合は「ゆき丈」というものを見ます。
ゆき丈は、首後ろの中心点を肩の位置に合わせた高さから、
袖口までを計った長さになります。(言葉で言うと難しいですね^^;)ブランドプロデューサー齊藤モデレーター杉下さま
こんばんは!「スライバーニット」とはどの商品のことでしょうか…(^^)
正式もしくは少し簡略してわかる程度の商品名を教えていただけると助かります!!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターかよ様、お問い合わせありがとうございます!
今年のコートは、月曜日までにほとんどが発売完了いたします^^
あとは布生地のダウンジャケットが11月末頃に登場して終わり、だったと思います。
(※記憶なので、もし違っていたらすみません^^;)
なのでブログで一挙公開することは今年はありませんが、
すぐに商品ページでご覧いただけます^^
どうぞよろしくお願いいたします。ブランドプロデューサー齊藤モデレーターむぎ様、お問い合わせありがとうございます!
こちらの商品は現在、発売中でございます(^^)
お待たせいたしまして申し訳ありませんでした…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターこんにちは!
みかっちょ様、Pサイズカテゴリの中でウェーブオフショルリブトップスの存在自体を発見することが私にはできなかったのですが、
なにかの商品のコーディネートか何かにはられているリンクでしょうか??
=ウェーブオフショルリブトップスが主役のページではなく、
スカートか何かのページで合わせアイテムとして登場しているようなリンクですか?という意味です^^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆいか様、いつもたくさんご利用くださいまして、
本当にありがとうございます…(≧▽≦)涙!!視線を感じたのは、気のせいではないと思いますよ!!
あんなにキレイなお色のアウターを着ている人、なかなかいませんもの(≧▽≦)♥
きっとお似合いで、「キレイな色だな〜」「オシャレだな〜」
と思われているのでしょう(^^♪足が靴に合いにくい幅広足の方には、
オペラパンプスのような「先が丸い」ものは本当にお薦めです(^^)
ポインテッドトゥの2〜3倍の時間は、無痛で歩けると思います♪♪♪比較されている以前のセンターラインパンツと新作のセンターラインパンツでは、
メーカーもパターンもまったく違いますので、比較ができません。
重要なのは太さよりも生地なんです^^
寒がりで、パンツの中にストッキングを穿くようでしたら、
もっちりジョーゼット〜のSサイズがよろしいんじゃないかと思います^^
直感的に、なんとなくそう思います(#^.^#)コレは面白い生地で、届いたら良い意味で、
なんか色々と…少しびっくりされると思います^^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆきんこ様、こんにちは!
ゆきんこ様のお身体の感じですと、SでもMでもどちらでも良かったと思います^^
ウエストに余裕があることは悪いことではなく、
レースペンシルの場合はいずれにしてもヒップで止まりますから、
ウエストが緩くてスカートが落ちてきてしまうことはありません^^ヒップをピッタリで穿きたければS、
ヒップに少しゆとり感が欲しければM。という風に、
ペンシルスカートはヒップが1番・ウエスト2番で選べばいいので、
お好みに応じてお選びになればイイと思います^^とはいえ、生地や形によってこのサイズ論は変わってきますので、
すべてのボトムスに適用されるわけではないことはご記憶ください。
これは、伸びるストレッチ生地のペンシルスカートの場合。です^^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆり様、こんにちは!
回答が遅くなりまして、申し訳ございませんでした…!タイツか靴下を履いて、
ショートブーツでそれを隠してしまうことが多いですね^^ブーツではない時は、気合いで肌を出し、
靴の中に靴用ホッカイロとかを入れています^^なので、複数の長さ・形・色のショートブーツを持っていると、
冬はとても便利ですよ(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターのりいも様、こんにちは!
回答が遅くなりまして、たいへん申し訳ありませんでした…!
いつもご覧くださいまして、誠にありがとうございます^^こちらの生地ではスカートのみのお作りで、
ワンピースは発売いたしません…すみませんm(__)m
ウエストが裸採寸で65cmなのでしたら、Sサイズでよろしいと思いますよ^^どうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターみーすけ様、こんにちは!
回答が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした…!
お気遣いのお言葉をいただきまして、ありがとうございます(#^.^#)このコートの防寒性は、
ボンディングコートと同じくらいですね^^
めちゃくちゃ暖かいわけではありませんが、トレンチとかよりは暖かく、
東京には向いているコートだと思います^^
タウンユースな感じですね。
首元が開いているので、ストールを巻けば結構暖かいです。お色味については、Pコートのブルーグリーンよりもグリーンが強いです。
Pコートの方は=強めな水色にグリーンがちょっと入っている感じ
Vネックコート=ブルーとグリーンが4:6の割合で入っている感じ
です(^^)
ブルーかグリーンの2択で無理やり分けるとしたら、
Pコートはブルー。Vネックコートはグリーン。
という感じです(#^.^#)厳密には違いますが、この2つを持っていたら、
周りの人からは同じような印象になると思います(笑)
「この人、こういう色が好きなんだな〜」という印象ですね^^
ですからブラウンの方が、印象は確実に変えられます^^そして、ありがたいお言葉をいただきましてありがとうございます(≧▽≦)
私も買いたいものが多すぎて、どれを買うんだったか忘れてしまう現象が最近あります(笑)
これからもみーすけ様に魔力を感じていただけるように(笑)、
皆で頑張らせていただきます(≧▽≦)♥ブランドプロデューサー齊藤モデレーターかな様こんにちは!
返答が遅くなりまして、たいへん申し訳ありませんでした…!◆リボンの重みでネックラインが崩れることは、ございません^^
◆きつく結んでも、生地にくったり感があるのでカッチリとした印象にはなりません
◆合うお色は、ブラウン系はだいたい大丈夫ですが、ベージュ系は色系統によります。ひとくちにベージュ、と言ってもとんでもないお色の系統が存在するので、
…たとえばピンク系、イエロー系、グリーン系、グレー系など…ベージュはとても色調が複雑です…
合うものは合いますし合わないものは合いません。
そこは、合わせてみないとわからないですね^^
◆裏起毛チェック柄センターラインパンツとの相性は、パンツのお色がどちらでも相性抜群!です。まさにそれがお薦めのコーデです(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターのん様
回答にお時間をいただきまして、申し訳ございませんでした!
また、いつもご覧くださいまして誠にありがとうございます(#^.^#)
このパンツは、伺った感じではSでよろしいと思いますよ(^^)
154cmですと、長さはくるぶしくらいになりそうですね^^
センターラインは、普通のセンターラインと同じです。
特にラインが消えやすい生地ではないので、
完全に消えてしまうことはありません。
たとえいつか消えることがあったとしても、クリーニング屋さんで
「センターラインを入れてください」と言えば大概は入れてもらえます^^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターあーこ様、そんなにデリをお使いくださいまして、
本当にありがとうございます!!
光栄です…!! とても嬉しいです(≧▽≦)皆、もっともっと今の自分よりもキレイになれるように、
それぞれ控えめに努力しています…(笑)控えめに、です(笑)。
他のアパレルブランドさんはもっと美に対して気合いが入っていますが、
うちはそのへん、ユルいですね〜(^▽^;)
でも皆、運動したり食べ過ぎないようにしたり、ちょっとしたことは気をつけていますよ〜(#^.^#)
もっと皆さんの参考にしていただけるように、努力してまいります…!
どうもありがとうございます(#^.^#) -
投稿者投稿