ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
miya様、こんばんは!
そんなにご覧いただいて…ご利用いただいて…感激です…(涙)
本当にありがとうございます…!
併せてお気遣いのお言葉もいただきまして…(涙)まず春物シューズについてですが、こちらは色々と発売されます。
スエードのキレイ色パンプスですとか、パイソン柄とか…ローファーですとか…
しかしなにぶん手作りなため、まだ色々と未確定で…
発売時期もモデルも、まだ「いつ」「これ!」とは発表できかねる状況なんです…
早ければ2月後半〜、だいたい4月にかけて…順次発売されていく感じです。そして2段スリーブブラウスは商品にちょっとした弱点が見つかりまして、
問題がないブラックの方は2月頃発売予定となっております。
ホワイトの方はアウトレットか訳ありで、弱点があるぶん、少しお安くして発売する予定です。
(※このブラウスには、ブラックとホワイトの2色しかありません)
発売時期は2月内を予定しております。
しかし現在調整中で、3月になる可能性も無きにしもあらずで…どちらのアイテムも、なんとも言えない微妙な時期ですよね…(^ ^;)
なんとかクーポンの期限に間に合うといいのですが…
それを念頭に置き、極力、間に合うようには力を尽くさせていただきますね!ブログを楽しみにご覧いただいていたとのことで…とても嬉しく思います(涙)
少し力を温存して、パワーアップして何かをやろうと思っておりますので…!
その時はまた、よろしくお願いいたします(^ ^)/
でもその前に、ブログにも出て行くと思います(笑)!!
「コレはお客様に伝えねば!!」という時は、我慢できずに出てきちゃうと思います(笑)どうもありがとうございました…!!
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターまき様、こんばんは!
何かしら発売はあると思うのですが、まだスケジュールが固まっておらず…
出るとも出ないとも言えない状況でございます。
たまに、だいぶ先から予定が見える商品もあるのですが、
基本的には2週間ぐらい先まで近づかないと、見えない部分が多く…申し訳ありません(> <)
近く、ウエストを結ぶタイプのフェミニンなワンピースの発売があります。
会社には着て行けますが、修了式には…ちょっと違うのかな?という気もいたします…
来週中くらいには発売をしようと思っておりますので、来週〜再来週にかけて、
サイトの新着をご覧になっていてみてください^ ^
商品名はいま調べられない環境なので、オフィスに行きましたら、調べ次第こちらに追記いたします!★追記★
こちらのワンピースは、
商品番号232090 ウエストマークブラウスワンピース
という商品でございます。
お色はグレージュ、ダスティピンク、ダスティイエローの3色展開。
お値段は税込み8,500yenでございます(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆうし様、こんばんは!
ご興味を持っていただけて、とても嬉しいです^ ^ ありがとうございます…!そうですね…幅が本当に広い場合は、先が細いポインテッドトゥは避けた方がいいですね。
どこのお靴でも、大概は痛くなってしまうと思います。。でも、先が丸いラウンドトゥならイケるのでは?と思います^ ^
当店で言いますと、タッセル付きオペラパンプスが該当します。どうしても違うものが良い場合は、
お靴の場合はご試着のルール(※)をお守りいただければ、
1回に限り返品・交換が無料でございます(専用の送り状が同梱されています)。
(※同梱の説明書をご覧になってから、ご試着してください)
普段よりワンサイズ上のものを選ぶなどして、
お試しになってみてはいかがでしょうか…(^ ^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターちー様、こんばんは!
そうですね…152cmですと、Pサイズの方がよろしいかと思います。
もし、長い丈感のお洋服に慣れているようでしたらSサイズでもよろしいかとは思いますが、
膝レングスでご着用したいようであれば、
今回はお見送りされた方がよろしいかと思います…。サイズ感は大丈夫だと思いますが、
袖丈や着丈といったレングス系が…やはり心配でございますね…( ; ; )
ただ、今は長〜いレングスのコートを着るのも流行っておりますので、
着こなしのバランスをとることに自信がおありなようでしたら、
着丈101cmはまったく問題がないとは思います^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターなつ様、こんばんは!
身体を入れない最小の状態では、ウエスト55cmくらいになっています(※ゴムなので若干の個体差ありです)。
そして最大は、80cmくらいまで伸びます。
とはいえ全周ゴムの洋服というのはあまりウエストサイズが太いと締め感がキツくなりますから、
このワンピースに対応した適切なウエストサイズは、
感覚的にウエスト58cm〜68cmくらいだと考えられます。妊娠後期には個人差はありますが、
ウエストサイズは70cmを超えて、最終的には100cmを超えますから、
このワンピースは窮屈に感じると予測でき…
残念ではございますが、違うものをお探しになるのがオススメでございます(> <) あと数ヶ月ですね…! 最近は寒さが厳しくなっておりますので、
お腹と腰を冷やさないよう、乾燥に注意して…お身体を大事になさってください(^ ^)お役にたてず、申し訳ございませんでした…!
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターえびり様、こんばんは!
当店の01サイズ・02サイズはS、Mとは違いまして、
これは「サイズ感は同じで、着丈だけが単純に違う」という場合のサイズ表記です^ ^
なのでショートカーデやブラウスには02というサイズ展開がなく、
ワンピースまたはボトムス(スカートかパンツ)、コート類といった…
身長で大きなバランスが生じるものにしか、02サイズというものはありません。
そのため、以前大丈夫だったから。というのはまた別のお話になります^ ^
カーデやブラウスは、ほぼFREEサイズかMサイズでのご用意になっております。それで…このワンピースは適度にゆとりを持たせたシルエットになっておりますので、
Mサイズの方であれば、問題なくご着用いただけます。
ただ、ご身長と大柄、11号という情報ではヒップサイズがわからないため、
ヒップの形が出るか否かについては…わからないところがございます。が、
幸いなことにコチラは内側の生地が伸びます。そしてそれを、
落ち感の美しい生地で上からカバーするデザインになっておりますので、
結果的にはヒップがフィットしたとしても、イイ感じに隠してくれるかと…!ということで、おそらく十中八九、大丈夫なのではないかと思います(^ ^)/
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターのりいも様、こんばんは!
いやー、、、そんなに前から STYLE DELIをご覧いただいているんですね…
とても嬉しいです!!(しみじみ…)
ありがたいお言葉もいただきまして、本当にありがとうございます(> <)!! トラベラーズバッグ級の大きなものは、しばらく発売予定はないですね…
でも皆さん、大きなバッグがお好きなんですね…!
このトラベラーズバッグはもう、2年以上販売していてものすごい数を販売いたしました。
となると…何か考えなければいけないですね(笑)。
大きなバッグ、何か良いものがないか考えますね!
(仮に今から最速で考えても、発売は秋以降になってしまいますが^ ^;)そして…そうなんですよ!
合皮=安っぽい。というのは昔の発想で、今は合皮もすごく進化していますから…!
言われなければ合皮とはわからない。という品質のものがたくさんございます。
しかも大人になると、その人自身に高級感があれば、
ロープライスなものを持ってもそこに品性が生まれるので、
その人が素敵なら何を持っても素敵なんですよね…♡
逆に、中途半端に若い時の方が、高級品でなければならなかった、と思います。
自分の実力不足を物で補う感じと言いますか…
それが歳を重ねてオーラをまとうようになってくると、
イイ感じで力の抜きどころというのがわかってきて、
何でも自分に馴染ませることができるようになるんですよね…
大人は、全てが高級品でなくてもイイと思います^ ^ バランスがとれていれば。
バッグが安いものなら靴は高級であるとか、
服はロープライスでもランジェリーとジュアリーが高価であるとか…
物よりも、顔の肌や身体の肌や、髪や爪や足先や…そういうところにお金をかけるべきなのも大人の特徴ですよね…(^ ^)それでも、私から見て「これは安っぽすぎてどうにもならないわ」というものは商品化いたしませんので、
どうぞバッグの方もお楽しみいただければと思います(^ ^)/私も、何か高級なバッグでも買おうかなー、、、と思って人気のセリーヌとかに行くんですけど、
重た過ぎて「う…こんなの持って歩けない…」と断念し、
結局いつもDELIバッグです(笑)
これをこの2年、10回以上繰り返しています…(笑)
リアルに、背中が凝って痛くなっちゃうんですよね…歳なのか(笑)ということで、これからも「これイイじゃん!」と思っていただけるアイテムを出していけるよう、
知恵をふりしぼっていきますので…(^ ^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターかりん様、こんばんは
デザインや丈感については、先にご投稿いただいた2340番に対する回答の方でお答えさせていただきましたので、どうぞご覧くださいませ!
画像については、カーキだけキレイですか(笑)?
動きや写りがあるので気のせいだと思いますが、はい、お素材はすべて同じでございます(^^)
服は人が着れば、必ず寄れます。
その「寄れ」る部分が無ければ、窮屈でとても動けたものではありません。
つまり寄�黷ヘ、「ゆとり」です。ゆとりが無ければ洋服は着用できません^ ^
ためしにご自分で、何種類かのポーズをとって明るい場所で写真を撮ってみますと、
そのラインの寄れっぷりに驚かれると思います!
それくらい、服を美しい線で撮るのはスキルが必要とされることですので、
そこにはあまり細かく視線を向けない方が混乱しないで済むかと思います(^ ^)
実際に着れば何も気にならないんですが、画像では…とくにうちのような高解像度の画像では、
ものすごく大袈裟に写るものですから!^ ^
お素材が違う場合は(まず滅多にそんなことはありませんが)、そのように商品ページに明記いたしますのでご安心ください(^ ^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターマナ様、こんばんは!
どこかの商品ページで、チェックしていただいたんですね^ ^
ありがとうございます!
このスカートは来週中に発売予定でございます^ ^
火曜日以降の可能性が高いです 。お色はアクアとグレージュの2色展開でございます (^ ^)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターたかこ様、時間が経ってしまって、もうお答えしても遅くて…
本当に申し訳ないのですが、
クーポンを利用する画面でもうまくいかない、というのは、2つの可能性が考えられます。一つは、クーポンの取得自体ができていない。
もう一つは、「利用」を押した後に最終確認画面まで進んでいない。
ということです。クーポン値引き後の合計金額は、最終確認画面まで進まないと見ることができません。
そのため、途中経過の時点で「クーポンが使えていない」と思われたのかもしれません。
仮に在庫が切れた場合は、そのようにアナウンス表示がされますので、
在庫が切れたからクーポンを利用できなかったというわけではないと思います。ただ、プレゼントキャンペーンはいつも大量の在庫を用意しておりますが、
いつもだいたい3日以内には無くなってしまいます。
数を増やしても増やしてもそこは変わらず…ですので、
1/5の時点では無くなっていたと思います。
(※このキャンペーンは1/1〜でした)
ということは、「在庫切れ」の表示をどこかで見落としたか、
システムエラーで表示されなかったのか…どういった可能性もございます。ともあれ、せっかくのプレゼントをたかこ様にお届けできなかったこと…
とても残念に、心苦しく思います…!
この度は申し訳ございませんでした…!!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターMiyu様、それは!大変失礼いたしました…!
また、回答が遅くなりましたこともお詫びいたします。本当に申し訳ございません…!この形は、将来的には発売されることもあるかもしれませんが、
最近の…少なくても夏までの間に、同形のスカートが登場することはございません。
そしてエコスエードは、春とは言わず現在は、夏でもおかしくありません^ ^
スエード=秋冬素材。という概念は、7〜8年前くらい?に消滅してしまいましたね…
今は真夏でもファーのサンダルを履いたりする時代ですから♪
今では季節を問わず、お楽しみいただけます(^ ^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターcosmos様、こんばんは!
返信がとても遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした…!
スカートをご検討いただきまして、どうもありがとうございます!!㈰着回しやすさで言えば、たぶん1番簡単なのはミントグリーンです^ ^
あとは何を重視するかですが、1番ホットなお色はイエロー。ですね、トレンド的に。
どうせカラー物に挑戦するのなら、今まで触れたことのないお色にチャレンジするのも楽しいですよね!
オススメなお色は… オススメなお色を選んで商品化しているため、
全部なんです…(笑)、すみません…(^ ^;)㈪カラー物はどのブラウザから見ているのか、また、液晶のカラー設定具合によっても違うので、
本当のところはなんとも言えません…すみません(> <)
うちの会社のPC画面では、画像作成チームメンバーのPC画面はすべて機械的に色味を統一してあり、
実際の商品とまったく同じ色で画像をお作りしています。ですが、そのお色もお客様の画面では違うように映ってしまうことは、
現代におけるテクノロジーの未発達さというか…不完全で、特定できないところです。
たぶん、色々な画面を比較したら、「こんなに、端末によって違うのか!」と驚かれると思いますよ…
そのため、私の3台のパソコンと1台の携帯で比較すると、
商品ページもブログも、すべて同じお色味で出ております…なので正しいお色を言葉で表現するとしたら、
・そんなにグリーンのお色味が強い染料ではない。
・ブルーっぽさはない。
・グリーン3、ホワイト6、グレー0.5、ブルー0.5をブレンドしたようなお色(感覚的に)
・お色の濃度は4色中、1番薄い。
・爽やかな印象で、派手さはない。
(※それでも、普段キレイ色を着用しない人には派手なのかもしれない…?)という感じです^ ^
また、透け感については写真だと光が貫通して目立つだけですので、
実際にはまったく気になりません。
よっぽど、濃い色のショーツを穿いたりしてれば響くかも??という感じですが、
生地分量が多いのであまり目立たない構造をしております^ ^㈫はい、ございます^ ^
ということで、ご参考になりましたでしょうか…
またご不安な点などございましたら、ご遠慮なくお伝えくださいませ(^ ^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターみー様、こんばんは!
回答が大変遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした…!
トラベラーズバッグをご検討いただきまして、どうもありがとうございます!ベージュの斜め掛けと合わせるようでしたら、やはりブラックがよろしいと思います^ ^
白やグレーですと、ぼんやりした印象になりそうです…
もちろん、お洋服とのバランスもあるので合う時もあるとは思いますが(^^)
ただブラックですと印象が重い、ということであれば…お好みのトラベラーズバッグに合わせた斜め掛けバッグを、買い足すのも一つの方法ですよね^ ^
無駄使いというわけではなく、
何故なら、小さめの斜め掛けバッグは世の中でいくらでも見つかりますが、
トラベラーズバッグのデザイン・サイズ感・軽さ具合…などはまず、ほとんど無いからです。
なので、小さめの斜め掛けバッグにトラベラーズバッグを合わせるよりは、
逆の発想の方がずっと簡単。ということが理由でございます(^ ^)私であればこう考える、という感じで、お答えさせていただきました(*^▽^*)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターかりん様、こんばんは!
回答がたいへん遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした…!まずですが、マタニティーっぽく見えるジャンパースカートは発売自体、いたしませんので(笑)!
大丈夫ですよ(^ ^)/
世の中にはそういったジャンパースカートも存在するかもしれませんが、
STYLE DELIではきちんと試着をして、ラインを調整していきますからご安心ください(^^)そして実は、丈の長い/ちょうどいい には「個人差・お好み」がとても影響いたします。
同じ丈を着ても、
ふだん長めのものを着ていない人だと「長い!バランス悪い!」と感じることもありますし、
逆にその丈に慣れている人であれば、「ちょうどいい♪」と感じることがあるのです。
なのでかりん様がどう思われるか、までは予測できないとことがあるのですが…プロの視点から言いますと、157cmはPサイズではありません。
Pサイズは基本、身長155cm未満の方の骨格に合わせて作っておりますので、
ほんの少し…設定の着用感よりは、小さく感じるのではないかな、と思います。
でも短い丈感のお洋服がお好きなようであれば、もちろん「着て変」ということはないので
Pサイズをお選びいただいても大丈夫です^ ^お客様はよく、「モデルの着用感がそのお洋服の正しい丈感である」と誤解なされます。
でもそれはまったく違くて、実際には普通身長の企画スタッフたちが試着して作っておりますから、
モデルよりも長い丈感でご着用なさって、ぜんぜん大丈夫なんです^^
私たちが試着して、「コレがイケてる!」という丈でお作りしているわけですから…!
画像は、「モデルが着るとこの丈感」というだけであって、
あの丈感が正しいわけではありません^ ^
そして同時に、あの丈感が間違ってるわけでもなく、身長が高ければあのような感じの長さになる。
というだけでございます。お客様の中には、「モデルと同じ丈感で着たい」とおっしゃる方もたまにいらっしゃいます。
でも、何故その丈感で着たいかというと、画像(=目に見えるもの)がその丈感だから、
それ以外の丈感でのバランスがイメージできないからなんですね^ ^
目に見えたものしかわからないから、「それが可愛いものなんだ」という限定的な思い込みができてしまうんです。
そこで、たとえばショールームにいらした方などに、
身長の高くないスタッフが、
「そんなことないですよ〜 ほら、私が穿くとこの丈感ですが、これも可愛くないですか?」
とお見せすると、「あ、ホントだー! ぜんぜんイイ!!」となるんです^ ^ということで、まずは視覚的な感覚として、
「モデルの着用丈感が、ベストなバランスである」という思い込みは削除してください^ ^
これは、どの通販サイト、カタログにおいても同じです。
日本のアパレルメーカーは、モデルを基準にお洋服をお作りしているわけではなく、
基準身長はどこも160cm前後を基本としております。
そのことをどうかお忘れないようにしていただきつつ…そして次に重要なのが、モデルという特別な人種の骨格についてです。
モデルというのは一般人とは本当に骨格が違いますから、身長だけで判断するのはキケンです。
例えばですが、フロントスリット風ペンシルスカートを着用しているモデルは愛可ちゃんです。
でも彼女はとても細く、お腹もお尻もぺたんこで、厚みもまったくありません。
なので、着ているお洋服の布はすべて、下にストン、と落ちていきます。
ところが普通の人の場合は、下腹のカーブとお尻のカーブに布をとられますから、
彼女と同じ身長(170cm)の普通体型の人がこのスカートを穿いても、
彼女と同じ丈感にはならないことがポイントです。同じ10cmの紐を2本並べた際、1本は直線、もう1本は弓形にカーブさせて置いたら、
視覚的にはカーブをかけた方が短く見えますよね^ ^?
それと同じことが、お洋服でもおこります。
なので実際には、モデルが穿いた丈感と、普通体型・普通身長の人が着た丈感は、
想像よりも差が小さい、ということになります。
私は163cmですが、身体に厚みがありカーブだらけなので(笑)、
モデルといつも、ほとんど変わらない長さになります。ということで、これらのことを踏まえていただきまして、
それでも157cmですと、(お好みや慣れの問題で)丈は少し長く感じるかもしれません。
でもその長さが間違っているわけではなく、
それに合わせてバランスをとって着こなせばいいだけの話ですので、
私たちからすれば…なんの問題もございません^ ^
(実際、そのくらいの身長のスタッフたちも、もっとPサイズのスタッフたちも、
普通に穿いて可愛く着こなしております^ ^)
とくにこのスカートはそんなに長い丈感でもございませんし、着こなしやすいと思います。
もし、「膝小僧が全部出る長さの膝丈がいい」ということであればNGですが、
今っぽい長めの膝丈(=膝小僧がまるっ、と隠れる)にご抵抗なければ、
きっとお気に入りいただけると思いますよ(^^)「丈が長くてバランスが悪いな…」と感じたら、
髪をコンパクトにまとめたり、スカーフやストール、帽子やメガネで目線を上に集めたり、
ヒールの高めな靴を穿いたり、トップスをコンパクトで短いものにしたり…
そうやってバランスをとっていくことが、「着こなし」です(^ ^)
市販のお洋服というのはオートクチュールではないので、
100%自分に合うもの、というのはそんなに多くありません^ ^
なので、お洋服が自分に合わせてくれるのではなく、
自分がそのお洋服に合わせていく作業が必要になってきますよね^ ^
それが、バランスをとること=コーディネートすること。
なので、それができれば、どんな丈感のお洋服もまったく怖くありません(^ ^)ということで、身長が157cmだからこのスカートが可愛く穿けない。
なんてことはまったくありませんので、
ぜひ、お気が向きましたらトライしてみてくださいませ(^ ^)/♥
(根本からお伝えしないと、通販におけるこの「丈感問題」は永久に解決しません(笑)ので、
ご説明が長々となりまして…申し訳ありませんでした^ ^;)
そして色々とご検討いただきまして、どうもありがとうございます(´∀`)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆりゆり様、こんばんは!
回答が大変遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした…!
STYLE DELIの01、02サイズは、ただ丈の長さだけが違い、サイズ感は同じでございます^ ^
サイズ表記がS、Mなどの場合はサイズ感も違いますが、
01、02の場合は単に丈感に差を付けている場合のサイズ展開です。従って、長めの丈感で着たいか短く着たいか。というお好みで選べば大丈夫です^ ^
このワンピースで言えば、膝小僧をしっかりと隠したいのであれば02サイズ、
膝小僧が出るくらいの長さで着たければ01サイズ。ということになります。
(私も同じ身長でございますが、私なら迷わず02を選びます^^)ちなみに、モデルは170cmで02サイズを着用しておりますが、
このモデル(愛可ちゃん)はとても華奢で肩や上半身が薄いので、
普通体型の163cm(=私)が着ても丈感の見え方はあまり変わりません^ ^
肩の厚みや胸の大きさに沿うカーブで布をとり、そのぶん丈が上がりますので…
結果として、長身で細身の彼女と見え感はあまり変わらない、ということになります(^^)私は膝小僧を出すのがあまり好きではないので02ですが、
短めの方がバランスがとりやすい、という方には01が良いと思います^ ^ -
投稿者投稿