ブランドプロデューサー齊藤

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,636 - 1,650件目 (全3,029件中)
  • 投稿者
    投稿
  • あお様、こんにちは!
    いつもご利用くださいましてありがとうございます(^^)

    スエードは革が伸びやすいので、しばらく穿いていればある程度は伸びます^ ^
    自分の足で伸ばすのもいいですが時間を要するので、
    お家に置いておくとき、何か硬くてキツめなものを入れておくのも良いです。
    幅や高さが調節できるシューキーパーなども、市販されておりますね(^^)

    あとは意外だと思うのですが、
    甲が高いということ以外にも、甲がむくんでいてきつい。ということも多々あります。
    これはボディクリームなどを付けて、
    手の拳を使用して足の甲をマッサージすると、
    結構解決したりいたします(^^)
    足指の筋と筋の間に手の第2関節が入るように動かしていくのですが、
    とても痛いです(笑)
    甲のむくみがとれると靴の甲のキツさは解決することも多いので、
    ぜひ試しにやってみてください(#^.^#)

    返信先: スーツで悩んでいます。 #3870

    きらら様、こんにちは!
    いつもご覧くださいましてありがとうございます(^^)
    【ジャケット付き】カシュクールワンピースは、
    そういったセレモニー場面によく似合いますね(#^.^#)

    たしかに寒い季節には寒そうですが、
    寒い時期には寒い時期用の生地を使用したお洋服を着た方が素敵なので、
    春夏・秋冬と別で用意した方がイイと思います(^^)

    冬にはウール素材やツイード、ベロアなど…暖かみのある生地で装うのが、
    やはりオシャレだと思います(^^)
    ということで、
    春夏のきちんとシーンにはこのワンピースはうってつけです(#^.^#)

    ★ノーカラーJK×フロントラップPTセットアップ★
    は、合わせるインナーや小物や髪形で雰囲気を調節します。
    コーデ次第でどちらの雰囲気にも持っていけますから、
    これでも十分対応はできますよ(^^)/

    のんさん様、こんにちは!

    残念ながら…今年はこの商品・この形ともに、発売の予定はございません( ;∀;)
    ご期待に添えず申し訳ございません…!

    オールイワンを今年もご着用くださいまして、
    どうもありがとうございます!
    とても嬉しく思います…(^ ^)

    返信先: カタログ(紙媒体)について #3868

    森川さま

    ご質問ありがとうございます(#^.^#)
    カタログなどは制作してないんです…
    カタログ類は作るのに結構な金額がかかってしまい、
    そのぶん商品が高くなってしまうので、
    極力作らないようにしております(^^)

    返信先: インナーについて #3867

    かよ様、こんにちは!
    お気持ちわかります…オシャレをする上ではとても大事なことですよね(^^)

    まず、
    ・ブラの上に直にトップス
    ・ブラの上にキャミやベアトップ+トップス
    ・パッド付きインナー類+トップス
    というのは、洋服の生地・素材や出したい胸の形、洋服の形状に合わせて選びます。

    なので一概には「こう」とは言えないのですが、
    しっかりリブ生地V開きトップスの場合は生地に厚みがあり、
    お洗濯もできるためブラの上に直接着てもいいかな、と個人的には思います(^^)

    かよ様のように直にお洋服を着ないことはとても良いことですから、
    そこにベアトップやキャミを追加してももちろん構いません^^
    その際はやはり、肩紐をずらして着用します。

    ユニクロさんのカップ付きベアを着ている限りは、
    Vネックからインナーが見えてしまうことはありません^ ^
    胸の付き位置や形状・大きさにも左右されるかもしれませんが…
    多少見えた場合は、ベアトップの位置を下に下げればイイでしょう。
    チラ見えしてしまった時のために、洋服と同色のベアトップを用意しておくのも◎です。

    キャミソールも首開きが極端に大きなものが市販されていますから、
    かよ様のようにインナー着用派さんは、
    そういったものを取り揃えておけば今回のようなお悩みも無くなります(^^)
    オシャレを楽しむにはインナーの充実が欠かせませんから、
    ぜひそちらにも大きな興味を向けて、日頃から探す&買うようにしておくと困りません(#^.^#)

    たぴおか様、こんばんは!

    ショートブーツというアイテム自体は絶対に合わない、
    ということはもちろんありませんが、
    そのブーツの形や素材、お色にかなり左右されると思います(^^)
    あとは全身コーデのバランスがありますので、
    ブーツを穿きながらアイテムをプラス・マイナスしていくことになりますね(#^.^#)

    例えば黒のスムース革のブーツを合わせる場合は、
    トップスを白などの明るい色にし、重たさを足元だけに集中させるなど…
    パンツだけが浮いて見えないような工夫が必要です。
    (トップスが黒、パンツがシルバーグレー、足元が黒ブーツ。だと、
    パンツだけがバーン!!と浮いてしまいがちです^ ^)
    そのようにバランス感を計算していけば、
    しっくりまとめることはできると思います(#^.^#)
    そういう意味では、ネイビーの方が冬コーデはラクかもしれません^ ^

    パンプス+タイツの場合は確かに黒タイツだと微妙なので、
    素足見えするストッキングを2枚穿きするなど、
    なるべく重たくしない着こなしがお薦めです。

    ★スエードのチャンキーヒールパンプスのキャメルとの相性★
    こちらはそうですね…
    お色的な相性はあまり良くはありませんが、
    上半身をホワイトなどの明るい色にし、
    またはワントーン的なコーディネートにし、
    靴だけにポイントカラーを使っている。という見せ方にすれば成立すると思います(#^.^#)

    返信先: 悩んでいます #3865

    shiffon様、こんにちは!

    サイドプリーツワンピースとストレッチノーカラージャケットは同じ生地を使用しておりますので、
    グレージュもセットアップで着用することができます(^^)
    ブラックがグレージュになったところを想像していただければ、
    まったく同じシルエットで着ていただけますので…ご安心ください(#^.^#)

    私であれば、
    ・正座をするような座敷での会合=フレアスカート
    ・椅子での会合=非フレアスカート
    を選ぶので答えは明確です(#^.^#)

    前者であればサイドプリーツワンピース。
    後者であればカシュクールワンピース。です(^^)

    フレアスカートの方が正座をしやすいから。という理由です。
    あとはそうですね…
    合わせたい靴とバッグ、やりたい髪形でどちらかを選びます(#^.^#)

    カオリ様、こんにちは!

    そうですね、長時間座りっぱなしの場合には、
    コットン系お素材のパンツは避けた方がよろしいと思います(^^)/
    (※コットンでも、デニムやそれっぽいのは大丈夫です)
    やはり、座りジワは多少付きますし、
    汗をかいたり体温でムレれば、それがシワを作ります。
    出張などに(シワができないという意味で)無敵なのは、
    ポリエステルジャージー系や、一部ポリエステル系生地のパンツですね(#^.^#)

    ベージュのパンツのトップスは、
    合わないベージュ以外がほとんどなんでも似合います(#^.^#)
    ホワイトや黒やグレー、ネイビーの定番色はもちろん、
    色モノ・柄モノも似合いますので、着回し力は高いです(^^♪

    直近では、このようなハイウエストパンツの発売予定はありません。
    どうぞよろしくお願いいたします(^^)

    かおり様、こんにちは!
    この度はライダースをお買い上げいただきまして、
    ありがとうございました!!

    私もこのライダースを持っているのですが、
    骨盤矯正に行ったらベルトはズレなくなりました(笑)
    骨盤の揺れ方や歩き方で、ベルトのズレに差が出るようです…(^^)
    私の場合、そういう時は両面テープで固定してしまいます(#^.^#)

    ご自分で何か、引っ掛かるものを作って加工しても良いのですが、
    何か問題がある時は常に…手近なもので解決することが多いので、
    ぜひやってみてください(^^)/
    本革で10万円級のライダースにはさすがにそんなことはできませんが(笑)、
    このお手軽価格でフェイクレザーならではといいますか…
    雨に濡れても気にならず、気軽に自分アレンジができるのは本当に魅力です(^^)
    なので、多少イジってもデリケートなお素材ではありませんから、
    アイディアでご自分の使いやすいように…やってみてください(#^.^#)

    このライダースはデザイン構造上 現在のお作りになっておりますが、
    次回からはそこを解決できるよう、さらに改良・レベルアップを目指します!
    ご意見に準ずる貴重なご質問をいただきまして、
    ありがとうございました…!!
    お手数をおかけいたしまして、申し訳ありません…!

    返信先: サスペンダー付きハイウエストパンツ #3862

    くみこ様、こんにちは!
    私もこのパンツの可愛さにノックアウトされ、両方買いました(笑)
    まったく違った可愛さがあるので、悩みますよね〜(^^;)

    くみこ様のおっしゃる通り、
    ベージュは少しカジュアルな印象。
    グレーは大人っぽく落ち着いた印象。
    になりますので、どちらのイメージで自己アピールしたいか(笑)で選ぶのもいいかもしれません(#^.^#)

    あとは、靴やサンダルが黒ばかり。という方は、
    グレーの方が合わせやすいかもです。
    色サンダルや茶系のサンダル、白い靴などの方が、
    ベージュのコーデはキマりやすいかな、という感じです(^^♪

    返信先: ポインテッドトゥパンプス パテント #3861

    mamiさま

    そうでしたか…!!残念です(涙)すみません…(> <) 貴重なご意見をいただきましてありがとうございます(^^)
    ピンヒールで7.5cmよりも低いとあまりファッショナブルな形にはならないので、
    チャンキーヒールまたは厚底フラット、という形で提案しております(#^.^#)

    細身ヒールで低いものを出す予定は今のところないのですが、
    低ヒールでも洗練して見えるヒールの形が見つかったら、
    お作りして提案いたしますね(^^)/

    mami様、お問合せありがとうございます!
    こちらの商品は4月末頃を予定しております(^^)

    返信先: ワンピースとデニムスカートについて #3859

    きょこ様、こんにちは!
    いつもご利用くださいましてありがとうございます!

    まずウエストマークブラウスワンピースですが、
    こちらはもともと、シワ感がでるように計算した生地ですので、
    シワ感自体はお気になさらなくて大丈夫です(^^)
    ※このデザインで生地がピシッとしていると、
    コンサバ感が強すぎてちょっとモサくなってしまうので…
    生地でこなれ感を出し、バランスをとっています^^

    ただ、人様に指摘されるぐらい…となると、
    オシャレのための質感ではなく、本気のシワだと思われているようです。
    私たちも座り仕事ですがそこまでのシワにはなりませんので、
    考えられる原因としては
    ・椅子の形状と素材
    ・着席時に体温や汗でムレが生じ、それがシワを強くしている
    ということが考えられます。

    このような場合、私でしたら仕事時に着用するのはやめますが、
    何か対処をとるとしたら…座り方に気をつけます(^^)
    例えば、背もたれのある椅子ではなく丸椅子のようなものに(その日は)変え、
    椅子をスカートで包むように=お尻でスカートの生地を踏まないように
    座ります。コレだけでシワは付かなくなります(^^)
    それが無理なら、スカートをできるだけ平らに伸ばしてから、
    静かに椅子に座ります。
    何も考えずに座ってしまったら、それはやはり、シワになりますから…^ ^;

    あとは、
    仕事後に予定があり、そのワンピースをどうしても着て行きたい場合は…
    ㈰そのワンピースは着替えとして持って行き、仕事中は違う服を着る
    ㈪ハンディスチーマーを持参し、出る前にシワを伸ばす
    のどちらかで対処します(^^)

    チクチクするのは…肌が弱くていらっしゃるでしょうか??
    私どもは着ていてもチクチクを感じないので…わかりませんが、
    それでしたらペチコートを穿けば一発解決です!

    たぶん、シワについてもペチコートを穿くことで、だいぶ軽減されます(^^)
    あとは洋服を着る上ですべて共通の意識として、
    「細かいことは気にしないこと」です(^^)/
    手抜きの回答ではなく、これは私が洋服というものと真剣に向き合って、
    導き出した結論です(^^)
    自分の気になることや思うこと、人から言われたこと…
    全てに関して、大きな問題以外はスルーする!
    オシャレにはコレが必要…というか、コレができるようになると、
    オシャレが思いきりラクになります(*^_^*)

    シワだって、その日に付いたものなら恥ずかしくなんてありません。
    恥ずかしいのは、その日に付いたシワをケアせずに、
    その次もそのまま着てしまうだらしなさ(手抜き感)です。
    とくに生地の質感がオシャレなものはシワになりやすいことが多いので、
    基本的には「気にしないこと」です(#^.^#)
    ぜひ、ペチコート…お試しくださいね(^^)/

    ★【OKAYAMA DENIM】サイドラインデニムペンシルスカートについて★
    きょこ様のヒップ寸法が書かれていないので、詳しくはわかりませんが…(^^)
    そんなに小さなサイズ感ではお作りしていませんし、
    ボーイフレンドが大丈夫だったのであれば、Mサイズで大丈夫だと思います^^

    >クラッシーレースペンシルスカートのMサイズがピッタリ
    これも、
    ・ピッタリとフィットしてしまってキツい
    ・いい具合にサイズが合っている
    という二つの意味にとれるので、
    憶測で後者の意味だとしまして…(^^)

    それでしたら、デニムスカートも問題がないと思います(#^.^#)

    どうぞよろしくお願いいたします(^^)

    返信先: ポインテッドトゥパンプス パテント #3858

    mami様、こんばんは!
    いつもご覧くださいまして、
    また、パンプスもお買い上げいただきましてありがとうございます…!
    パンプス…mami様のお足にフィットして良かったです…!!

    パテントはスエードよりも革が硬いので、
    穿き心地はスエードよりも少しキツく感じると思います(^^)
    (ですが木型自体は同じですから、)
    だからといって1サイズ上げるとユルい可能性があるので、
    同じサイズを買い、
    まずは短時間の着用から慣らして、徐々に伸ばしていくとイイでしょう(^^♪

    それでもキツさが気になる場合は、
    町の靴修理屋さん(ミスターミニットなど)に行き、
    靴の足幅広げをしてもらうとラクになりますよ(#^.^#)

    千里さま、こんばんは!
    いつもご利用くださいましてありがとうございます!!

    モデルというのはとても特殊な体型をしていますから、
    基本的には、彼女たちの着用サイズはとくに気にしない方が、
    買い物の失敗はなくなります(#^.^#)
    その日のモデルの身体的コンディションや素材など…
    その場の判断で私が着用サイズを判断しますので、
    かなり流動的なところもあるんです(^^)
    なので、色の感じや、服の形の参考に…ぐらいに考えておきましょう(^^)/
    サイズは、採寸寸法を見て、ご自分の手持ちのお洋服と比較するのが一番正確です。
    モデルの着用サイズを気になさる方ほど、
    サイズの失敗をしやすいという…データ的な傾向もあるんです(^^)。

    私も、千里さまのサイズを見る限りは、Sサイズでいいかな、と思います。
    穿き心地のお好みにより、
    ピッタリサイズで穿きたい場合はS、
    ゆとりを持って穿きたい場合はM。
    という選び方でよろしいと思いますよ^ ^

15件の投稿を表示中 - 1,636 - 1,650件目 (全3,029件中)