ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
mamingさま、こんばんは!
パンプスをご愛用くださいまして、どうもありがとうございます!
とても嬉しいです…(#^.^#)オープントゥの場合も、同じサイズをお選びになった方がいいですね^ ^
サンダルであればまた、素材や足の形によっていろいろあるのですが…
このくらいのオープントゥであれば、同じサイズがベターです(^^)今季はもう、オープントゥタイプの追加発売はございません^ ^
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター田島さま、こんばんは!
この度はセットアップをお買い上げいただきまして、
誠にありがとうございました!
お気に入りいただけて、とても嬉しく思います…!羽織りを着るとしたら、ロングカーディガンがいいと思います^ ^
お仕事やパーティーでしたら、ページで合わせているようにジャケットが素敵ですが、
ご旅行のようなプライベートな感じでしたら…
ロングカーディガンがよろしいと思いますよ(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターsami様、こんばんは!
いえ、全く違います。
巾着デザインバッグのアイボリーは、
「ごく薄いベリーライトベージュ」といった感じの、
柔らかく暖かいお色味です。対してトラベラーズバッグのアイボリーはホワイトで、
いわゆる「白」なんです。紛らわしくて申し訳ないですが、
生地メーカーのお色名がそのようになっていたのでそうなってしまって…^ ^;
本当にすみません…(> <)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターあき様、こんばんは!
いつもご覧くださいましてありがとうございます(#^.^#)Bタイプは、ロング丈のお作りが無いんです…
その代わりと言ってはなんですが、
旧バージョンのロング丈の再販売がございます^ ^来週〜再来週には出せると思いますので、
よろしければご利用くださいませ(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターえいたまま様、こんばんは!
この度はブラウスをご購入いただきまして、誠にありがとうございました!こちらの商品は元々がお洗濯×でクリーニング推奨の商品ですので、
(行う場合は)ドライクリーニング商品としてお洗濯をする必要があります。
となると、ネットに入れるだけでは残念ながら足りず、
エマールなどのドライマーク衣料用洗剤で洗う必要があります。
ネットというのは摩擦防止の役割を果たしますが、当然のごとく縮みは防止できないんです…お洗濯の際には洗濯表示タグをご覧いただいていると思いますが、
基本的には洗濯NG商品は、普通の洗剤で洗えば縮んでしまう可能性が高いです。
その縮みを防止するポイントは4つあり、
・エマールなどのドライマーク衣類用洗剤を使う
・柔軟剤をたっぷり使う
・基本的に手洗いか、洗濯機の場合はデリケート衣類コースやドライマークコースを選択する。普通コースはNG。
・脱水時間を極端に短くするか、手絞りする
ということです。もちろん、乾燥機は絶対にNGです。最近はエマール等のドライマーク衣類対応洗剤が消費者に浸透し、
この「オシャレ着洗い」をご理解している方が多いこともあり、
「オシャレ着として配慮していただければ、ご自宅でお洗いいただけます」
と記載したのですが…
やはり失敗してしまう方もたまにいらっしゃるため、
(本当はほとんどの衣類は気をつければ洗えるのですが、)
日本の規定ではほとんどのアイテムが洗濯NG表記になってしまいます。
それに対してお洗濯の注意を喚起するプリントを入れる、ということを
行っているお店は多分ほとんど無く、
(そもそも洗わないでください、という表記に対して矛盾してしまうからです)
えいたまま様が「不親切だな」とお感じになったならそれは申し訳ないことでしたが…
基本的にはお洗濯OK表示が無い商品は全てそのようになりますため、
今後はお洗濯表示を必ずご覧のうえ、
ご自身の判断でオシャレ着洗いを行っていただければと思います…
プリントを同梱するか否かについては、
ほとんどの商品に該当してしまいますため…
今後のお客様のトラブルケースなどを踏まえて、慎重に検討させていただきます…!縮んでしまった衣類を戻すには、ネットの検索で
「洋服 縮み 戻す」などのワードで検索をかければたくさん対処法がでてきますが、
私の場合でしたら…ぬるま湯を洗面シンクにはり、エマールをとかして入れる。
軽く押し洗いし、お湯を流してすすぐ→
またぬるま湯をはり、柔軟剤を多めに溶かし入れる→
しばらく(20分くらい)浸しておく→
軽く押し洗いし、またお湯を流してすすぐ。
↓
手で軽く絞り、ものすごくキレイに伸ばして干す。
とくにレース部分はきっちり伸ばして形を作る。
↓
6分乾きくらいの状態でスチーマーをかける。
(無い場合はスチームを出したアイロンで伸ばしていく)
↓
またハンガーで干して、乾かす。これで、大体のものはほぼ元通りに戻った経験があります^ ^
どうかコレで戻りますように…(> <)!
ダメでしたら、先ほどの検索で良さそうなものを試すのがお薦めです。
オシャレ着洗いは一見面倒くさそうに見えますが、
やり方を覚えてしまえば普通の洗濯とまったく変わらない手間感でできます。
毎日の生活にとても役立ちますので、
ぜひ、お洗濯の仕方に興味を持って研究してみてください^ ^この度は残念なお気持ちをさせてしまいまして、
本当に申し訳ありませんでした…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターのびた様、こんばんは!
回答が遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした…!こちらはお洋服の構造として、裏地は短くはないですよ(^^)
あまりにも表地と近いと、スカートいうのは着席時に裏地が見えます。
それと脚さばきと、生地相性とのベストな丈バランスがあるので、
それらを全て計算しての長さですから、安心してご着用ください(*^_^*)スカートの長さと合わせる場合は、その構造に合っているかどうかが関係しますので、
お約束はできないです… 申し訳ありません(> <)
でも美しく見えることを本当に考えておりますので、
どうか信頼していただきたいです…!!室内でも外でも、「裏地が短い」という印象はありません^ ^
プロのカメラマンの画像は光がよく回るので生地に透け感が出ますが、
普通に穿いていてそんなに透けるわけではありませんし…
人の裏地の長さをそんなに凝視することってないので、
このスカートを穿いている方は今までたくさん見ましたが、
裏地の存在を感じたことは一度もありませんでしたから…大丈夫です(^^)!
しかもこちらは要尺(=生地の使用分量)が多いスカートなので、
穿いてしまえばまったく気にならないはずですよ(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターしらす様、こんばんは!
回答にたいへんなお時間をいただきまして、
誠に申し訳ありませんでした…!そうですね、透け防止インナーワンピースは背中の開きがそんなに大きくないので、
ちょこちょこ見えてしまうと思います。
でも、このワンピースは生地がしっかりとしていますので、
ワンピース型のインナーは着ずに…キャミソール程度で美しく着ることができますよ^ ^汗ではり付く素材かどうかは、
個人の感覚によりどの程度から気になるかで差がでるため答えづらいですが…
私は真夏(去年)に着ていても、気になることはありませんでした(^^)
そこに対して結構気になってしまう場合は、
コットンなどのキャミソール+こだわりのさらさらペチコート
の組み合わせの方がオススメです(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターこあら様、こんばんは!
そうなんですね…!
でも…色々とご検討くださいまして、とても嬉しく思います…!!バッグの中では、私はくったりフラップ〜が1番好きなんですが、
日曜ブログの長谷川さんはキャンバスコンビ〜だったりと、
人それぞれかなり好みが分かれます^ ^こあら様のコメントを読んだ限りでは、
内側シルバーポーチ付き〜がオススメです(^^)/
確かに色々と気にせずに使えそうですし、
この3つの中では1番肩紐(=ストラップ)が柔らかいです。
荷物も1番大容量ですし、お色も合わせやすいからイイと思いますよ(#^.^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターmk様、こんばんは!
回答が遅くなったために、こちらはもう発売されております。
返信が迅速にできず、たいへん申し訳ありませんでした…!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターひとみ様、こんばんは!
回答に大変なお時間をいただきまして、本当に申し訳ありませんでした…!お問い合わせの2つは生地感がまったく違いますので、
セットアップとして着用することは難しいです…(> <)
やはりストレッチノーカラージャケットが、
生地・色・丈・形…全ての点においてマッチいたします(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターくま様、こんばんは!
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ありませんでした…!そうですね…思いきり「春夏!」というわけでもなく、春と秋には対応いたしますが、
11月には寒い感じのもあると思います。
でもドレス自体、あまり季節感のないものなので…ストールなどを羽織り、
着用することももちろんできます(^ ^)
(そもそも、暖かいドレスってあまり無いですもんね^ ^;)それよりはお色などが11月の空気感に合っていることが大切だと思うので、
深めなお色を選んでおくとか…
タイツと合わせやすいお色にしておくとか…
そういう考慮をすれば、十分に対応できると思いますよ^ ^ドレスラインは、今回のように大量の型数をイッキに発表することは今後ありませんが、
ちょっとずつ定期的に…足していくつもりでおります^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターKK様、こんばんは!
回答が遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした…!ケープブラウスのセットアップは、
19日の金曜日発売を予定しております^ ^
もしかしたら何かの都合で変更になるとしても、
もう発売間近でございます(^ ^)どうぞお楽しみに…!^ ^
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターちぴこ様、こんばんは!
返信がとても遅くなり、本当に申し訳ありませんでした…!私の個人的意見ですが、
お身内の場合はもう少しドレスアップ度の高いものでもいいのかな、と思います。
例えばお着物やドレスなど…(^ ^)最近、都内での結婚式の一般ゲストの服装は、
以前とは違いあまり「ドレス・ドレス」していないものを着る傾向が強まっております。
それこそ普段よりも「少し華やか」程度のワンピースなどで出席するケースが多く、
そんな時代の変化的な流れに沿い、
発表させていただいたのが今回のドレスラインです。ただ、親族側はゲストをお迎えする側になるため、
もう少しフォーマル感のある衣装を選ぶのがベターかな、という気がいたしますので、
私ならそういたします(^ ^)弊店のドレスラインは、
どちらかというと友人・知人のウエディングにサラッと出席するのに向いておりますね^ ^ブランドプロデューサー齊藤モデレーターふじもと様、こんばんは!
回答がたいへん遅くなり、本当に申し訳ありません…!鈴木サチちゃん着用のカットでお間違いないでしょうか^ ^?
それでしたら、オフホワイトでございます。ブランドプロデューサー齊藤モデレーター谷さま、こんばんは!
回答に大変時間がかかってしまいまして、本当に申し訳ありませんでした…!マタニティーブラジャーはイレギュラーなものなので、正直、確実なことは言えませんが…
ベースの体型がスリムな方でしたら、Sサイズでも大丈夫だと思います^ ^
やせ型でも胸の大きな方はたくさんいらっしゃいますし、
でも、授乳中の胸の大きくなり具合も個人差がありますので、
あまりにも大きくなったようでしたらMサイズでもいいかもしれません(^ ^)
授乳前に着ていた、「ゆったりとはしていない伸びない素材のトップス・ワンピース」が全てキツくてはいらないようでしたら、
Mサイズにした方が良い可能性が高いです。ページにはイラストで採寸(場所)の仕方が載っておりますので、
現在着ていて問題の無いお洋服で、
シャツなどの伸びない素材のものを何枚か(「胸囲」のところを)測り、
比較してみるとかなり正確に絞れると思います(^ ^) -
投稿者投稿