ブランドプロデューサー齊藤
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ブランドプロデューサー齊藤モデレーター
ミイナ様、いつもご利用くださいましてありがとうございます!
>チャンキーヒールスエードのピンクとの相性
すごく合うとはいきませんが、トップス他…全身の合わせ方によっては素敵にキマります。スカートと靴だけを見た場合は、そんなに相性が良い感じではないので組み合わせ次第です…(^^)>スエードのレッドについて
こちらの方が、このスカートにはかなり相性が良いです(^^)/
ピンクとはまったく印象が変わりますし、合わせられるお洋服もまったく異なりますね…!>似たようなペンシルスカート
デザインがですか?お色がですか(^^)??
デザインということであれば、ウエストにリボンが付いたペンシルスカートは…結構定番の形なので、1〜2型出てくるかもしれません(#^^#)
でもまだAWは先が長いので、今のところはハッキリしたことが言えません。もっと出てくるかもしれませんし…すみません(^^;)!!ブランドプロデューサー齊藤モデレーターMarina様、こんにちは!
この度は大変ありがたいお言葉の数々を頂戴いたしまして…!
本当にありがとうございます!感激です!!涙申し訳ないことに返信が遅くなってしまったため、既にパテントのお靴が発売されてしまいました…!
今季、パテントのシューズは発売中のスモーキーピンクとダークオークの2色で、
コーヒーの発売予定は現在ございませんが… この2色もすごく使いやすく、可愛いお色です(^^)/
もしよろしければ、ぜひご利用くださいませ…!いつも本当にありがとうございます…!!
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターひなたぼっこ様、こんにちは!
回答に大変お時間をいただきまして、誠に申し訳ございませんでした…!身長が155cmでしたら、丈はマキシ丈になりますね(^^)
身長のせいでバランスが悪くなるということはなく、着こなし方でバランスの良し悪しは出てくると思います。
つまり、髪形や合わせるお靴など…それを洋服とどう合わせるかによって良くも悪くもなりますので、身長が155cmだからダメだということはありません(#^^#)フロントラップカットソーミディ丈ワンピースは、丈がそこまで長くないので着こなしやすいと思います(^^)
リラクシングレースドレスはとても可愛いですが、前合わせコットンサマードレスとこちらのワンピースの2点は、
40代ですとお顔・髪形・雰囲気・スタイルを選びます。
顔立ちや雰囲気にに若さがある場合は難なく着こなせますが、落ち着いた感じの方には雰囲気が浮い�トしまう可能性がございますので… ひなたぼっこ様ご自身の雰囲気に合わせて、ご判断いただければと思います^ ^
どちらのも白いので、色白な方よりは健康的な肌色の人の方が、より難なく着こなせる色・デザインです(^^)そう考えますと、どなたのお顔立ちにも合いやすく、着こなしやすいのは
「フロントラップカットソーミディ丈ワンピース」ということで…
こちらのワンピースを1番に推したいと思います(#^^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターゆき様、こんにちは!
返信が遅くなりまして、たいへん申し訳ございませんでした…!どれくらいのデザインをもって「ジャケット風」であると判断されるのかは個人差があるので確信的なことは言えませんが、
ある程度キレイめに着用できるノーカラー・丸首・ノーボタンの…前オープンタイプの長袖カーディガンの再発売がされています(^^)商品番号 232082
商品名 【ノースリに羽織る】ウエスト丈カーディガンという商品で、価格は税込み5,900yen、
お色はカーキ、グレージュ、ブラックの3色展開でございます(^^)こちらの商品が、お探しのイメージに近いといいのですが…(#^^#)
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターレモン様、こんばんは!
いつもご覧いただきまして、また、
スカートをご検討くださいましてありがとうございます!!以下、項目別に返答させていただきますね(^^)/
★カーデの丈★ ウエスト丈を合わせましょう!
★ディープレッドカーデ(ロング丈)との合わせ★
ごめんなさい!これはナシです…! 合いません(> <;) →その通りです!
ロングカーデには、あまり広がるフレアスカートは似合いません。★リネンタッチノーカラーJKとの合わせ★
これは似合います。
とくに夏っぽいということもないです(^^)
ご自分が着ていて寒く感じるまでは大丈夫です。このゴールドのスカートには色々と合いますが、
白を合わせると→春夏っぽい爽やかな雰囲気に
黒などの暗めカラーを合わせると→秋冬っぽい雰囲気に。
簡単に言うとなります。ネイビーやダークグレー、暗めのカーキ色のほか、
ダークブルーやボルドー、ダークワインなど…
深みのある秋カラーと良く似合いますよ(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターマナ様、スミレ色スカートは無事に届きましたでしょうか…??
クラッシーレースペンシルスカートとホワイトのコインローファーは、
夏という季節的・気温的なものではなく、
デザイン的にあまり合わないです… すみません(; 😉
デザインによってはスニーカーならイケますが、
あの白ローファーはイマイチです…涙
サンダルであれば、ぺたんこなものでもデザインによりますが似合います^ ^ミディ丈やミモレ丈は、慣れないうちは「中途半端にしないこと」がコツです(^^)
つまり、フラットな靴にするか、思いきりヒールのある靴にするか。
メリハリのあるバランスにし、髪形をコンパクトにするとバランスがとりやすいです。慣れてくると、鏡を見ながら中途半端な高さの靴も合う・合わないがわかってくるようになるので、最初はそのようにするといいですよ^ ^
あとはインスタグラムなどで、オシャレな人のミモレ丈スカートの足元コーデを徹底的に観察しましょう(^^)/
それで掴めます♪ブランドプロデューサー齊藤モデレーターそうですか、それなら安心ですね(^^)/
私の周りの赤ちゃんママたちは、高いヒール靴もガンガン履いています^ ^
皆セクシーで、とても美しいですよ(#^^#)
赤ちゃんがいる=ヒールが履けない というのはイメージだと思いますので、
たまにはヒップの垂れ防止にも(笑)!ヒールを履いて、ピシッとキメてお出掛けしてみてくださいね(#^^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターこちみ様、こんばんは!
とても暖かなお言葉をいただきまして、誠にありがとうございます!
こちらのすみれ色がブルーベースかどうかは専用カラーチャートがないのでわかりませんが、
ボトムスなのでベース色は気にしなくていいと思いますよ(^^)
肌色の影響をあまりうけませんので。靴がシルバーなのはその方が「より」今っぽく洗練されて見えるからで、
ゴールドでも問題なく合わせなれますから大丈夫です(^^)/ちなみに私もイエローベースの肌ですが、アクセは現在、
ほとんどがシルバーです(#^^#)
カラー診断を受けても、そこはあまり気にしなくていいと思うんです。
髪の色やその方の雰囲気に左右されるところが大きく、
肌の色が似合う色の基準の全てではありませんので…(^^)
あくまで指標であり、どちらかというとファンデ、シャドウ、チークなどのメイクアップカラー選びに活かすのがお薦めです^ ^そこを気にしていると、着たいお洋服がどんどん制限されていきますから…
参考程度に知っておくのはいいですが、
どうか、縛られないでください(^^)すみれ色のお色味は、赤味が少なく青味も感じない、中間的なパープルです。
その濃度を薄くしていったような、美しいお色をしています。すみれ色とライラックニットの相性は、あまり良くありませんね…
白と黒以外には、ベージュとグレージュ、グレーが似合います^ ^
色の主張が強いもの同士だと双方の魅力を邪魔してうるさくなるため、
カラーものはよっぽど偶然に合う場合以外は、避けた方がいいですね^ ^
スカートのお色を主役にするようにしてください(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターマナ様、こんばんは!
色々とお買い上げいただきまして、本当にありがとうございます…!涙クラッシーレースペンシルスカートは、グレージュであれば合いますから大丈夫です(^^)
スミレ色のスカートは、秋の始めは大丈夫ですが、
10月中旬以降と冬は気温的に厳しいです。
靴はパンプスやスニーカーは合いますが、ショートブーツとは「重さ」のバランスが合わずイマイチですね… 黒タイツ合わせも×です。
なので10月初旬までたくさん穿いて、
4か月休ませてあげて、
また3月上旬から活躍させてあげてください(^^)/
春にも素敵なお色ですから…(#^^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターなお様、こんばんは!
ありがたいお言葉をいただきまして、本当にありがとうございます…!
フラワー柄カシュクールワンピースは、私は何度も洗濯機で洗っております(^^)洗濯コース=デリケート衣類・ドライマーク衣類コース
洗剤=エマール
柔軟剤=あり(多め)
脱水時間=短く
乾燥機=不可
洗濯用ネット=小さめのものを使用。生地を裏返し、たたんで入れる
その他=
・同じ色系統のものと一緒に洗濯(黒や紺色などの濃い色物)
・干す際は同じハンガー2本を重ね、ハンガー幅を太くして吊るし干しという感じです(^^)
洗濯機が古いなどで良いコースがなければ、手洗いをしても♪
いずれにせよ、何も考えずにTシャツのようには洗えないですが、
気をつけて配慮をすれば洗うことができます(#^^#)ラウンドトゥのものは、以前から扱っているタッセル付きオペラパンプス以外、発売予定はないんです…
こちらとても可愛く、スタイリストさん達からも絶賛されるオシャレなお靴なのですが…ファッション業界外の方には難しく見えるのでしょうか??
とても履きやすいですし、お薦めなんですけどね…(色も素敵ですし!)(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターなお様、こんばんは!
パンツで重要なのは、ヒップサイズですね^ ^
でも、どんなに気をつけても下がってくるものは下がってくるので、
気にせずに下がるたび上げて穿くのが普通です(#^^#)
私もよく上げていますよ^ ^
周りの人はそんなとこ見ていませんから、
何事も、気にしないことが1番です…(^^)/しゃがめばパンツはズレるのが普通ですが、
それが嫌なら生地にストレッチ入りのものを選ぶと軽減できます。
素材の見方は、スパン〇%またはポリウレタン〇%という素材表記のものを選びます。
大体、3%〜7%のものが多いです。でも…完全には無くなりません^ ^
あとはウエストがゴムまたは背面ゴムのものを選ぶと、だいぶズレにくくなりますよ(#^^#)お気遣いのお言葉もいただきまして、どうもありがとうございます…(^^)♡
ブランドプロデューサー齊藤モデレーターそうですね…
154cmですと、写真に撮った場合はもたつくおそれがあります。
丸っこい立体パターンのワンピースなので、
写真を撮る際にポーズ慣れしていないと、ちょっと膨らんで見える可能性があります。
実際に着ている場合はそんなことはありませんし、
身長があればそう写ることもないですが…
写真でスッキリと見せるには、立ち方や重心の掛け方等、ポーズにコツが要ります。
写真て、とても難しいんですよ…^ ^;ですが、ジャケットを脱いでノースリーブになればそのリスクは軽減します。
が、正面からだとこのワンピースの最大の可愛さ(特徴)である、
脇側の立体パターンが写らず…ただのシンプルなワンピースに写る可能性があります。
(=つまらない印象にさせないために、工夫が必要。パープルを選べば、工夫要らずで華やかさは出せます。)
斜に構えたりすれば立体感が写りますが、
ポーズ慣れしていないと斜めからのショットは腕が太く見えたり、太って見えたりいたします。ということで、記念写真を撮るということに主眼を置けば、
カシュクールワンピースがスキル要らずでお薦めです(Pサイズもありますし!)^ ^
さらに写真用の場合、こちらの方がVネック効果で顔周りスッキリ&首長に見えるんじゃないかな〜、と思いますよ(#^^#)着慣れている服ばかり選ぶといつも同じ印象の人になってしまうので、
いつもとは違うものを選ぶのも良いのではないでしょうか…(^^)ブランドプロデューサー齊藤モデレーターHANAさま、こんばんは!
一応今週の予定なのですが、まだ日にちまでは確定できていないんです…
申し訳ありません(色々と準備や事情がありまして> <;) 柄ものスカートに合わせるトップスは、
アイボリーやブラック、ネイビー、グレーなどの定番色を合わせるか、
柄の中の1色をとって、その色を合わせるのがお薦めです(^^)でもこのスカートの場合、主役のボルドー色に合わせてボルドーのトップスにすると
少しうるさく高度な着こなしスキルを必要とするので、
それは避けた方が無難です(^^)丈感はけっこう長いため、基本的にはミモレ丈なのですが…
174cmですと膝はしっかりと隠れる膝下丈の印象になると思います^ ^
それを短いと思うか否かは、個人の感覚や好みの差になりますが…
私はアリだと思います(^^)/ブランドプロデューサー齊藤モデレーターブラックですね(^^)
その場合は、ジャケットもブラックになさるのがよろしいですね。
ベージュでも落ち着くと思います^ ^カーディガンは、短い丈の方がバランスが良いですが、
長い丈のものでもぜんぜん問題ありません(#^^#)ブランドプロデューサー齊藤モデレータークローバー様、こんにちは!
はい、オフィスでもご着用いただけます(その職場の服装規定にもよりますが…)^ ^
もちろんジャケットを羽織るのはアリですが、
秋でしたらリネン系ではなく、普通お素材のジャケットの方が自然かもしれません。
秋でも、夏寄りの秋なのか、ちゃんと秋なのか、冬間近の秋なのかによりますけれど…襟の形は丸首ではなく、Vネックのノーカラータイプがいいです(^^)
お色はどちらのワンピースを買うかによるため、
追加でお知りになりたい場合はまたご質問くださいませ(#^^#) -
投稿者投稿