普通のワイドパンツとしてはもちろん、長い丈感のニットやロングジレ、春夏はロングシャツやワンピースと重ねて素敵にキマる、重ね着に適したパンツが欲しくてお作りした一枚です。
同時発売の『カラージョーゼットワイドパンツ』と比べると、こちらの方がやや控えめな太さで丈感も短く、軽さのある印象になっています。
◆そこまで大袈裟な太さは無い、自然な太さのワイドパンツ。
◆普通身長でくるぶしが出る丈感。
◆ジャケットスタイルなどのキレイめコーデにも使える上品な生地質感(カジュアルコーデにもOK)。
◆スニーカー合わせや自転車対応もしやすいシルエット。
◆サラサラ感・しなやかさ・程よいハリ感が同居した、穿き心地抜群のパンツ。
◆落ち感に優れ、シワが気になりにくい生地。
◆サラッとしたスムース感が心地良いツイル生地。
◆裏地付きで安心の穿き心地。冬でも着用可能(※)な通年対応生地。
◆ウエスト背面ゴム仕様
◆フロントにタックあり
◆両サイドポケットあり
◆ヒップに飾りポケットあり(使用不可)
◆サイドファスナーあり
◆ベルトループあり(正面2、背面3)
◆裏地:あり
◆伸縮性:少しあり
◆光沢感:微細にあり
◆透け感:なし
◆手洗い可能
※とくに冬用の生地ではないので感じ方に個人差はありますが、私どもは上からロングニットなどを重ねて、冬でも普通に着てしまう生地です。
【丈感について】
身長が低い方にはフルレングスのパンツとなることも想定できますが、長い丈感で穿いても可愛さに支障はありませんので大丈夫です。
【カラージョーゼットワイドパンツとの違い】
―大前提として、ワイドパンツとしての太さ(脚幅)に違いがあり、丈感もこちらの方が短い設定となっています。生地も違いますが、穿いた際に人から見た印象はあまり差異がありません。
こちらはそこまで思いきりワイドなパンツではないため、シルエット維持の為にSサイズ・Mサイズの展開。逆にあちらはしっかりと太く、横幅よりも長さに重きを置いているため01サイズ・02サイズの展開になっています。
・太さは→こちらの方が控えめなワイド感
・丈感は→こちらの方が短く、ちょい足首見えを想定
・暖かさ→あちらの方が若干上
・厚み→あちらの方が若干厚め
・表面感→こちらはスムースなフラット感/あちらは微細な凹凸を持つシャリ感
・シワになりにくさ→変わらない
・着痩せ効果→変わらない
・高身長対応→あちらがお薦め
・こちらは→ファスナーとベルトループがある
・スニーカー合わせは→どちらもOKですが、やや短めなこちらがよりお薦め
・共通点→通年で使える/ラクちんなワイドパンツである/キレイめにもカジュアルにもOK
【お色について】
◆ピンク:とくに青味やサーモン味(オレンジ味)は持たない、純粋ピンク系統のピンク。やや明るめで濃度は普通。冬にも春夏にも使いやすい明度感です。
◆ライトグレージュ:ライトベージュにグレー味を少し混ぜた、淡いニュアンスカラー。白っぽい印象のパンツとしても使える、馴染みが良い万能カラーです。
(カラージョーゼットワイドパンツのエアリーグレーよりは、グレー色素が少なめな女性らしい発色です。淡いベージュ7:淡いグレー3のイメージ)
◆ラベンダー:明るく軽やかなパープル系カラー。
(カラージョーゼットワイドパンツのラベンダーよりは、ほんの少しだけ=1段階ほど暗い発色です。ただし、穿いた印象の差はほぼありません)